※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養について、収入が103万や106万、130万を超えた場合の扱いを協会けんぽに確認してもよいでしょうか。旦那の会社に聞くように言われましたが、出張中で聞けないため、自分で確認しようと思っています。大手企業だけが106万で扶養外れるのでしょうか。一般的には130万まで働けると思いますが、今は社保に入れず、少しでも稼ぎたいです。

扶養についてです。
103万とか106万、130万超したら扶養外れないとダメとかは旦那の協会けんぽに聞けばわかりますか?🤔
旦那の会社に聞いてと言ったのですが出張だからまた聞けないと言われたので自分でけんぽに聞こうかと思いました☎️
そもそも106万とかで扶養外れないといけないって大手会社とかですかね?
大体の会社は130万まで働いてもいいですよね😂
今は社保には入れないんですが自分も少しでも稼がないとキツイので😂

コメント

はじめてのママリ🔰

103万は税扶養の壁ですが今年は上限が上がったので考えなくて大丈夫です。社会保険加入条件はご主人ではなくママリさんの会社が社会保険事務所に提出している条件によるので自分の会社の事務員や社長に聞けばいいですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の会社はパンパンに入らないと社保に入れないのですがそれはちょっとムリなんです😅
    でも10万は稼ぎたいと思ってるのですがそんなに稼いだら旦那の会社から扶養抜けてって言われるのかなって思い投稿してみました😅

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

社会保険の扶養を外れるかは自分の会社と旦那の会社でそれぞれ条件があってどちらかでも満たすと対象外になります。
なので、旦那さんの保険証が健保協会なら協会けんぽに聞けばわかりますが、そうでないなら健保協会に聞いてもわかりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健康保険組合となってますが、わかりますか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないと思います。
    けんぽ協会に聞いてわかるのは、保険証が全国健康保険協会となっているものだけです。

    • 6月25日