
コメント

m
助産院で産みました😊

はじめてのママリ🔰
産婦人科で産みましたが、産後は母乳外来や育児相談で助産院のお世話になりました。
-
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
参考にさせていただきます!!- 6月25日

🍓
病院の方が圧倒的に多いとは思います😅
-
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
確かにそうですよね、、
病院より少し金額が安いのかなと調べて思いました😣- 6月25日
-
🍓
私は命より大事なものはないと思いますよ
助産院で産んだ場合もしものことがあれば病院へ運んでもらわないといけないしその時間が命取りです
病院と助産院を安さで選ぶのはちょっと違うかなと思いました- 6月25日
-
EMIRI
そうですね😣もう少し色々なところ探してみたいと思います!
ありがとうございました😌✨- 6月25日

はじめてのママリ🔰
医療職です。
職業柄、いろんなお産を見てきたので…
申し訳ないですが助産院は選びません💦
自分や赤ちゃんに何かあったとき、瞬時に処置ができる環境が一番です✨
-
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
確かに何かあってからでは遅いですよね、、
もう少し探してみます🥲- 6月25日

りんたろ
院内助産という制度で産みましたよ!
大きい病院の産婦人科なのですが、
低リスク出産の人は助産師のみで
リラックスした環境で産めるやつです!
もしも何か会った時はお医者さんが院内にはいるので安心でした🫶
-
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
初めて聞きました😳!
もう少し探してみたいと思います😭✊🏻- 6月25日

はじめてのママリ🔰
上の方に同じく産婦人科一択です!
出産は何が起こるかわからないですから
できれば総合病院とかと連携できてるところがいいと思います!💦✨
-
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
確かにそうですよね、、
もう少し探してみたいと思います😭😭- 6月25日
EMIRI
回答ありがとうございます😭💕
メリットデメリットありましたら
教えていただきたいです🥲🥲
m
里帰りするまでは個人病院で妊婦健診を受けていたのでそことの比較になりますが、、、
個人病院↓
患者の数が多いのでエコーは2〜3分で終わり診察も「質問がないなら終わり!予約して帰ってね〜」って感じで、分からないことが分からないのにサラッとしした感じでした🤔待ち時間は30分〜1時間かかるのに健診は10分で終わったような。。
付き添いはパートナーのみ、入院や出産もパートナーのみで面会の時間制限もありました。
出産の時もハズレのスパルタ助産師さんが担当だった、、というレポもよく見かけます!笑
でも病院は何かあった時に医療措置ができますよね!
無痛分娩、吸引分娩、帝王切開、輸血、促進剤、、、赤ちゃんも何か異常があれば保育器に入ってすぐに措置してもらえたり、総合病院から小児科がありますし!
助産院↓
完全予約制で1時間かけて妊婦健診してくださり、お腹の子を1人の人間として見てくれて、時間をかけてゆっくりじっくりエコーも見せてくれました!
助産師さんとの信頼関係も厚く、この人にお産についてもらえる!!という安心感がありました🙂↕️
出産中も信頼できる助産師さんがずっとそばについてくれて心強かったし、お家のような場所で電気を薄暗くして機械音のない落ち着いた空間のおかげで私もリラックスできました!
産後入院中も、授乳を毎回30分くらい見てくれたり、沐浴やお世話の仕方も丁寧に教えてもらえたので不安はなかったです!
旦那も一緒に入院できたのも心強かったし楽しかったです!
妊娠中も出産が楽しみ!とおもうくらいにはストレスなくメンタルが崩れることなく過ごしてました!
病院と提携していて何回か病院で血液検査や健診を受ける必要がありますが、何かあった時は救急搬送してくれます🚑
病院と違って、救急搬送されてからの処置になるのでタイムラグは発生するので、そこが不安という方もいるのかなぁと思います。
あと会陰切開もできないのでお股は裂けましたが、麻酔+縫合は助産院でもできました!
緊急時は酸素マスクも使えるそうですよ!
他に何かご質問あればお答えしますので仰ってください😌👶🏻✨
EMIRI
お忙しい中とてもわかりやすいご説明
感謝いたします😭💕
早く決めないと埋まってしまう!
と言う焦りで急いでしまいました🥲
mさんのご意見、参考にさせていただきます!
優しく教えていただき
本当にありがとうございます😭😭😭
m
病院の方が安全安心だと思いますし大量出血になった場合や赤ちゃんに何かあった場合を考えるとすぐに処置してもらえる病院がいいと思います!
わたしも初めての出産だったのでどんな状況になるか分からずドキドキでした、、笑
病院の雰囲気が苦手でリラックスできないから助産院がいい!という方もいますし、助産院を開業している助産師さんって経験豊富で判断力も高いので何かあっても大丈夫だ!という安心感がありました🙂↕️
2週間検診や1ヶ月検診も手厚くて時間をかけてくださり第二の実家のような感じで心が温かくなりました😊
どちらも長所短所あるのでご自身の産みたい場所と環境で決められるといいと思います😊✨✨