
偏食がひどく、食べる量が少ないことに悩んでいます。栄養士に相談した方が良いでしょうか。
偏食ってそのまま装置?してよいのですかね💦
おんなじ物しか食べない、食量少ないです。
4歳、1歳ぐらいおワン3分1しかたべない。
あと大体ウインナー2本、卵焼き2きれ、食べれる時もあれば食べれないときあります😅
朝ごはん小さいドーナツ一つおわります😂
給食ほとんど食べてこず帰ってきて、かえってきたら小さいおにぎり一つ食べるぐらいです🤔
休日も同じようなかんじです😅
偏食凄く同じめーかーものしかたべなかったりあと、食欲興味ない?爆食いすることないです!
白ご飯一口、3口終わるのも普通にあります。
栄養士さん相談した方が良いのか迷ってます😓
食べれたらそのうち自然と増えるだろうとおもうのですが、体調にも少し変化でてきたので、相談した方がいいですか??🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
一刻も早く相談しましょう!
児童精神科でもいいと思います。

DXB
発達障害だと食にもこだわり強く出たりすると聞きます。
栄養士さんと療育の方に相談するといいと思います。食感や味、こんなものは受け入れやすいことが多いなど、専門の人ならでわのアドバイスあるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
栄養士さん相談したほうが良いですよね💦
そうなんです😭
食こだわり強すぎて食べれず。
栄養士物凄いかたむいており、それ+食べる量少なすぎます😭
子どもおわんお米3分1食べれるかどうかです😅
食興味なさすぎて、そして体調ものすごくぐすし体重ドンドン減ってます😭
やはり栄養士さん相談よいですよね💦- 7月1日
-
DXB
特性に理解のある栄養士さんに出会えるといいですね。
ちなみに株の神様といわれるウォーレンバフェットさんは長生きですが、ほぼハンバーガー、アイスクリーム、コーラで生きているそうです。ブロッコリー食べるくらいなら寿命が短くなってもいいなんてことも言っています。
普通なら健康的と言えないですが、彼のように好きなものを食べて長生きすることもあるので、思い詰め過ぎずに!
でも少しでも食べれるものが増えるとママが安心できるからいいですね😇- 7月2日
はじめてのママリ🔰
やはり相談した方が良いですね😭
発達障害あり、偏食そこからきてるのかなぁと思い、そのうち多くなったら少しずつ、食べれるかなぁと思ったけど、量も食べれてない??と思って💦
はじめてのママリ
受診済みなんですね!😊
それはよかったです✨✨
食事が足りないとやっぱり元気出ないので、、、💦
とはいえ、発達の子は食べるの好きじゃない子多いですよね。
通っているところにご相談が1番かなーと思います!