
田舎に住む女性が、隣の市のふれあい動物園に行くかどうかを夫と相談中です。移動方法として、家族全員で車で行くか、上の子と一緒にどちらかの親が行くかの2つの選択肢を考えています。車の場合は駐車場があり、下の子の泣きやミルクの時間を考慮する必要があります。電車の場合は本数が少なく、下の子はお留守番になります。どちらが良いか意見を求めています。
基本車移動の田舎在住です!お出かけどうするか悩んでます。
隣の市の駅近くの駅ビルでふれあい動物園(予約なし、時間制)があります。そもそも行くかどうかは夫と相談するので確定では無いのですが、行く場合のパターンはどれがオススメでしょう?
★自宅から最寄り駅までは片道15分(車)
★最寄り駅からイベントがある駅まで乗り換えなしで30分、行きも帰りも電車は1時間に1本しか走ってません🚃𓈒𓂂𓏸
①家族全員で車で行く
▪️車だと40分程度
▪️駐車場あり、止められる台数も多い。駐車料金は駅ビル内での利用金額により割引もある。25分毎に➕100円(MAX 24時間で900円)
▪️下の子が車だと最近泣くようになってしまった。ミルクの時間を考慮しなくてはならない。車に乗ると絶対💩する。笑
②上の子とママorパパどちらかと行く(2組に分かれる)
▪️駅⇔自宅の送迎はお留守番組が行う
▪️電車の本数が少ないし、電車移動は上の子は初めて。
▪️下の子はお留守番するので、ミルクやおむつのことは考えなくて済む、上の子と二人の時間が作れる
ご意見ください!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私がお出かけ好きなので1の家族全員で行きます😆

はじめてのママリ🔰
①か、②で車で移動、にします。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
電車にチャレンジするのも良いかと思ったのですが、田舎なもので時間に縛られるのがネックで💦車の方が自分のペースで行けますしいいですよね😊- 6月24日

レン
みんなで行きたいか、パパかママと2人で行きたいか、上の子に聞いてみます。
その上でみんななら①、2人でなら②にします。
車社会の田舎住みですが、時々電車に乗って子供たち喜んでます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
電車乗ったことないので乗ってみたいとはいってます🚃𓈒𓂂𓏸
パパがいい!と言ったりママがいい!と行ったりコロコロ気が変わるので難しいです💦- 6月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!家族全員の方が楽しさも倍だし、下の子に関しては割り切って臨機応変に行くしかないですよね♩