
仕事復帰後、風邪が治らず悩んでいます。授乳中でも大丈夫な方法で治療を模索中。同じ経験の方、お子さんにどんなケアをしているか教えてください。
いつもお世話になっています!
今年の4月から仕事復帰し、息子を保育園へ預けています💡
仕事を始めてから、風邪が治りません( ̄▽ ̄;)
治りかけでまたぶり返している感じです。
息子も同じような感じで、
息子から私に移っている感じです。
病院に行き、授乳中でも大丈夫な薬をもらったりしてますが、
何度もぶり返しています。
皆さんは授乳中で風邪を引いてしまったとき、どんな方法で治してますか?
また、お子さんには、どんなことしてあげてますか??
※病院にはちゃんと行っているので
病院にいきます等のご回答はご遠慮願います。
- ねこ(8歳)
コメント

ゅっちゃん
環境の変化による疲れや寒暖差でうちの子も一歳から預け始めた頃は夏まで気管支炎と中耳炎を繰り返して毎週のように小児科へ通ってましたょσ(^_^;)

かん1129
うちも仕事復帰、保育園行きだしてから娘と私の間で風邪のうつし合いをしてます(笑)
環境の変化で免疫力も落ちてしまってます。
一般的ですがご飯をたくさん食べて、お風呂に入り、早く寝てます。
やっぱり休息が一番です。
おだいじに。
-
ねこ
お仕事との両立、おつかれさまです💡
なかなか夜が早めに寝れてないので、
早めに休むように工夫してみます💡
風邪の移し合いになっちゃいますよね(´-ω-`)
かん1129さんも、おだいじにされてください💡- 6月4日
ねこ
夏まで気管支炎と中耳炎は、ツラいですね(´-ω-`)
今、まさに毎週、大混雑の病院通い状態です…
息子は、小児科から耳鼻科に移ったら、薬が合っていたようで、完治1~2日で次の日また風邪っていうのを繰り返してます(笑)
この時期は、仕方ないんですかね(^^;
ゅっちゃん
今は結構ウイルス性の感染も多いみたいですし仕方ないかもですねσ(^_^;)
成長と共に減りますから大丈夫です(*^^*)
今年は珍しく春は体調崩さない状況で幼稚園生活出来てますし(≧∇≦)
ねこ
保育園でもウイルス性の感染、流行ってるみたいです(。>д<)
風邪引きながら、どんどん強くなっていくんですもんね💡
それを期待しながら、今を乗り越えます!(*^^*)