※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4人目を妊娠中ですが、出産施設を迷っています。福田病院、菊陽レディースクリニック、ウィメンズクリニックグリーンヒルの出産費用と雰囲気について教えてください。

4人目妊娠中なのですが、出産施設で迷ってます。
熊本県の福田病院、菊陽レディースクリニック、ウィメンズクリニックグリーンヒルで出産された事のある方、出産費用と病院の雰囲気について教えて頂きたいです!

コメント

るう

2023年に福田病院で出産しました!産後も初めてだったのもありますが、看護師さんたちはすごく優しく親身に対応してくださいました◎ご飯も温かいご飯を毎日食べれて幸せでした♪費用は平日の昼間出産して、43万ぴったりでした!普通分娩です!また次も福田さんに行きたいと思っています⤴️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます😆
    入院中の食事大事ですよねぇ〜😊温かくて美味しいご飯が食べれると最高ですね✨
    一時金内で収まったんですね!
    うちの母が福田病院は10万くらい手出しせなんって言ってたのでビクビクしてました💦

    • 6月25日
  • るう

    るう

    周りの友達も福田病院で出産しましたが、みんな収まって逆にプラスで返金されますよ☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    手出しがないなら魅力的すぎますね🥹✨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

今年菊陽レディースで出産しました。夜中に普通分娩でした!43万くらいでした!部屋がホテルみたいで綺麗でご飯も美味しくてよかったですが助産師さんがいい人とそうでない人半々くらいでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます😆
    新しくなった病院で出産されたんですね!!
    ホテルみたいに綺麗なお部屋で、美味しいご飯は惹かれますね😊
    助産師さんは人それぞれですよねぇ〜😂

    • 6月25日
らびっと

2021年グリーンヒルで緊急帝王切開で出産2024年福田病院で帝王切開で出産しました。
グリーンヒルは先生と合う合わないがあります。ご飯や助産師さんの対応などはよかったですよ。傷の治りが遅くて対応も微妙だったので私は次は福田で産む!と思って去年福田で産みましたが神でした〜🫶
ご飯も美味しい、傷の具合もしっかり先生が毎日見てくれました。
帝王切開で手出しなし2万ほど返ってきましたよ。
グリーンヒルは、無痛分娩からの帝王切開で➕9万でした(50万になる前に産みました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます😆
    先生との相性ですかぁ…
    無痛→緊急帝王切開だったから、手出ししなきゃいけなかったのかもしれませんね?
    福田病院はやはり魅力的ですね~✨️

    • 6月28日
  • らびっと

    らびっと

    もともとグリーンヒルは無痛分娩➕6万くらいでした!

    • 6月28日
yu☺︎

私は福田病院で出産しました👶✨
無痛分娩+促進剤使用で、値上がり後でも手出しなし&1万円ほど戻ってきたと思います。

ご飯は美味しく、プレゼントも豊富🎁
雰囲気もよく、総合的に満足度の高い出産でした😊

実は出産後、赤ちゃんが10日ほどNICUに入院。
オムツ代のみ5,000〜6,000円程度の請求がありましたが、治療費自体は制度の申請で無料になりました。

NICUは24時間面会OKで、離れ離れ感も少なく安心できました。
正直、NICUに入るとは思っていなかったけど、いざというときのためにも、NICUがある病院は安心材料のひとつだと感じました🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情報ありがとうございます😆
    無痛+促進剤使っても手出しなかったんですね!
    確かにNICUもあるのは安心材料ですね!
    福田病院魅力的だなぁ〜
    ただ、病院まで遠いのが悩みどころです😥

    • 6月30日
  • yu☺︎

    yu☺︎

    私も混んでいると1時間近くかかる場所に住んでいます😅
    ギリギリまで近くの産院や系列病院で診てもらっての転院されてる方もいるようです☺️

    産後の検診も紹介状書いてもらえれば近くで受けれるようです😊

    上にお子さんもいらっしゃるようですし、ご参考までに⭐️

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちからだと1時間30分以上かかりそうです…😅

    • 7月2日