※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのおひな巻きについて、股関節への影響が不安です。使用時間が長いことは問題でしょうか。経験者の方に教えていただきたいです。

ギャン泣きの生後1ヶ月赤ちゃんです。助産師さんに青葉のおひな巻きを教えていただき、本当にぐっすり眠るようになりました。しかし、調べると股関節に悪い等の記事もみて不安です。ミルク後の寝かしつけに毎回使うとなると、15時間はおひな巻きの状態になるのですがやはりよくないのでしょうか😭?実際におひな巻きしていた方はどんな感じだったか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

脱臼のリスクもありますがこの時期暑いですし熱が籠ってしまうと突然死のリスクも上がるので気をつけた方がいいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    専用のメッシュおくるみと薄い肌着で対応しようとは思っていますが、熱のこもり具合はしっかり見ていって使用検討していきます。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドル使ってみるのもいいと思いますよ!!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルだと脱臼のリスクがないということでしょうか?
    もしよろしければお使いになっていたものがあれば教えていただきたいです🥲

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リスクと言うか股関節に考慮して作られててなんかの協会に認証受けてるって見ました

    次女の時に買ってみたのですが合わなかったのか泣き止まずで結局使わなかったです
    3番目は友達にあげちゃって購入してないので使ってません😂

    合う子はよく寝るって見るので試してみるのもいいと思いますよ!

    • 6月23日