
小1男子の母です。学童での出来事にモヤモヤしています。息子が女の子にぶつかられ、その後叩かれました。息子は指導員に説明しましたが、謝ったのは息子だけでした。相手の子は泣くことが多く、指導員は泣いた方を庇うことが多いです。これは息子が悪いのでしょうか。
モヤモヤしてます。
小1男子の母です。
学童での出来事にモヤモヤします。
愚痴みたいになってしまいます、すみません。
相手の女の子が息子にぶつかってきたそうで、息子が「ぶつかったよ」と言うとそれに対して「ぶつかってないよ‼️」と怒りながら叩いてきたそうです。息子は「なんで叩くの?叩くのは良くないよ」と言うと相手の子は泣いてしまったそうです。
息子はちゃんと指導員の方に説明をしたそうですが、結局「ごめんね」をしたのは息子だけ…。
普段から相手の子は何かあるとすぐ泣くので、泣かれるとどうしても指導員の方も泣いた方を庇うという事が多々あります。
これってウチの子が悪いのでしょうか?
- nayua836
コメント

はじめてのママリ🔰
悪くないですよ💦
悪くない時は、悪くないから謝れません!でも良いんじゃないかな。
直ぐ泣く女の子、近寄りたくなくなりますね😅

はじめてのママリ🔰
結局は何があったか本当のことってわからなくて、よくありますね、、
-
nayua836
コメントありがとうございます😭
指導員の方もずっと見ていた訳じゃないので、結局本当のところは分からないんでしょうね😢- 6月23日

ママリ
悪くないと思います!子供同士のゴタゴタは何が本当かよくわからない事が多くて心配が尽きないですよね💦
-
nayua836
コメントありがとうございます😭
子供同士のいざこざが本当にストレスです😥勿論息子が悪い事もあるのですが、有耶無耶になってる事はハッキリしたいですが難しいのが現状ですよね😔- 6月23日
nayua836
コメントありがとうございます😭
女の武器というか…泣いたもの勝ちみたいになっているので、なんだか腑に落ちないです😢