※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カクレクマノミ
お仕事

現在、看護師として働きながら2人の娘を育てていますが、体調を崩し、育児と仕事の両立が難しくなっています。パート勤務を考えているのですが、皆さんの勤務時間について教えていただけますか。

現在、2人の娘の子育てしながら看護師として、
日勤常勤の4週6休、遅番月2回ありの総合病院勤務で働いています。
新人研修、係・委員会のリーダー任されています…

夫も育児に協力的ではありますが、平日、休日ほぼワンオペで、自分は大丈夫と思って今までやってきましたが、去年の年末と、つい最近の2回肺炎で入院しました😭
(どちらも子供からうつった風邪がなかなか治らず…)

身体的精神的に限界がきたのと、このまま仕事と育児の両立は難しいため、勤務時間帯を減らそうか悩んでおります。

時短勤務は難しいそうで、パートへの移行となるんですが…😭



パートで働いている皆さん。


参考までに教えていただきたいのですが、大体週何日の、何時から何時まで勤務していますか??

コメント

hk

病棟パートで月火木金9:00〜16:30、水9:00〜12:30です😊時々常勤と同じように振られててイラっとしますが休み取り放題、病棟忙しくても気兼ねなく帰ってます笑
お金を取るか自分の精神安定をとるかって感じですよね😥田舎なのもあり給料めちゃくちゃ安いです💦

  • カクレクマノミ

    カクレクマノミ


    やっぱりパートさんになれば少しでも自分の精神安定は図れますか?

    うちのとこも時給は安すぎてお金の問題は付きものですが、そんなこと言ってらんない状況でもあるので時間を優先したいと思ってます😭😭

    • 6月24日
  • hk

    hk

    多少のストレスはありますが常勤よりは断然自由ききますし、私はお金よりパート一択です🍀

    • 6月24日
  • カクレクマノミ

    カクレクマノミ


    ありがとうございます😭!
    自分の中でも葛藤がありましたが、パートとしてどのぐらい働いていくかこれから考えていきたいと思います☺️ありがとうございました😊

    • 6月25日