
コメント

ままり
ペーパー卒業して今は普段使いしてます。
いまだに苦手意識は拭えませんよー!
車線変更こわいし、合流もこわいです!
でも苦手意識がある分、きちんと安全確認するし、無理な運転もしないです。
丁寧に運転するよう心がけてます。
よって苦手意識もメリットになると思います!

はじめてのママリ🔰
一度、ペーパードライバー講習受けてみるのはどうでしょうか。
自分も元ペーパードライバーで、事故とかめっちゃ怖くて運転したくなかったんですけど、教習所の方に自分の癖とかアドバイスとかもらってどうすれば上手くなれるか指導してもらいました。
あとは、休みの日に助手席に父親乗せて特訓もしました!
いきなり1人で運転は心配だと思うので、運転に慣れてる人を乗せて、まずは車の運転に慣れるってところからはじめて苦手意識をなくしていく方が良いと思います!
-
ままり
ペーパードライバー教習も考えたんですが結構費用かかるんですよね💦専業主婦なんで簡単に用意はできなくて…
たまに夫に乗ってもらいますがなんか怖くて…
運転に慣れるって事は必要ですよね💡まずは近場から始めてみようと思います。- 6月23日

はじめてのママリ
2年前に脱しました😅
最初は出張型のペーパードライバー講習を受けましたが教官と合わず脱せず。
その後旦那に横に乗ってもらい練習していました。ある日電動自転車が不調で、急遽車を運転することになり、そこから運転しています。今だに苦手ですよ😂
-
ままり
私も日々電動自転車です☺️電動自転車何度も壊れたけど直ったらすぐに自転車に戻ります😆
きっかけって大事ですよね💡わたしも練習しようと思います!- 6月23日

はじめてのママリ🔰
わかります
わたしも上の子が小学生になり電動自転車に2人乗せて移動ができなくなり、自分用の軽を買って練習始めました
できるなら乗りたくないけど、そうも言ってられず💦🥹
私は最初運転が上手な友だちに隣に乗ってもらって公道に出ました!その後は、旦那に隣に乗ってもらって週一で練習して近所のスーパーまでは行けるようになりました💦まだまだこわいですが🥺🥲💦
-
ままり
ありがとうございます。
そうなんです💦うちも小学生になるのでそうも言ってられないんです…
怖いけど安全運転で頑張るしかないですよね💡- 6月23日

まひろ
ペーパードライバー15年から克服しました!
ペーパードライバー講習を受けました!女性の講師に家にきていただいて、3日間で5万ぐらいしましたが本当に受けて良かったです!
講習うけてからひたすら旦那に横にのってもらい今は週5で子供たちの習い事や保育園や学校お迎えで運転してます!
-
ままり
ありがとうございます!
講習受けたらひたすら練習頑張ったんですね👏
私も少しずつ乗れるように頑張っていきたいと思います😭- 6月24日
-
まひろ
旦那に怒られながらも頑張りました!笑
何年も車に乗れるようになりたい!ママさん達が乗ってるのがかっこいい!!とにかく羨ましくて練習たくさんたくさんしました🥺- 6月24日
-
ままり
偉いです!旦那だと怒られますよね😭
私も何年も、乗れたらあちこち子供を連れて行ってあげられるのになと思いながら恐怖心が勝ってしまって💦
とにかく練習するしかないですね💪
ありがとうございます😊- 6月24日
ままり
努力したんですね!👏
車線変更できなかったらどうしようとか思っちゃいます😅
私も頑張ってみようと思います!