
コメント

ママリ
自宅で3ヶ月断水の経験があります。
先に経験談をお話ししますが、まず災害による断水が発生した場合、1週間もすれば全国より給水車が断水している地域にやってきます。下水を流してはいけないという状況じゃない限り、手動でトイレ流せます。
本題に戻って、質問にあるトイレ代用方法ですが、私はやってませんがそれは有効だと思いますよ。大人1回の排尿量は簡単に吸収します。おむつの種類や排尿量によっては2-3回分いけると思います。
ママリ
自宅で3ヶ月断水の経験があります。
先に経験談をお話ししますが、まず災害による断水が発生した場合、1週間もすれば全国より給水車が断水している地域にやってきます。下水を流してはいけないという状況じゃない限り、手動でトイレ流せます。
本題に戻って、質問にあるトイレ代用方法ですが、私はやってませんがそれは有効だと思いますよ。大人1回の排尿量は簡単に吸収します。おむつの種類や排尿量によっては2-3回分いけると思います。
「住まい」に関する質問
今どきの子なのか、地域柄なのか、登校班で登校中でもまわりの地域の人に挨拶ってしないんですかね💧 別の地域ですが、私は高校生まで「おはようございます」下校では「帰りました」と挨拶しててそれが普通でした。 たぶん…
建売購入した方、見学〜引き渡し前までに何回家の中見ましたか? 契約前の見学や内覧、採寸、最終確認など、こちらから仲介の担当者に頼んで担当者に鍵を開けてもらって家の中を見た回数を教えてください。 旦那が何回も…
国勢調査のおじさん、3回くらい家を見にきてます。(防犯カメラに玄関前まできてインターホンを押さずキョロキョロしているのが写っていました。) この間初めてインターホン押してきて苗字を確認して帰っていきました。 …
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
貴重なご経験をお聞かせいただき、本当にありがとうございます。参考にさせていただき、備えていきたいと思います。
今回の本題とそれてしまうので、もし可能でしたら教えていただきたいのですが、
お水をとりにいく容器はどのようなものを利用されていましたか?また、どのようなものを備えておけばよかった等感じられたことはありますか?
ママリ
口で言うより実物見たほうが分かりやすいと思うので写真貼っておきますね。
基本は赤丸をしたポリタンクみたいなやつがいいです。2-3個あってもいいと思います。
黄色のやつは蛇口がついているタイプで最低1個あったらいいです。手を洗ったりするときにとても便利でした。
メーカーによって大きさに多少違いはありますが、1個20㍑とか入ります。難点としてはまず満水にすると重い。笑
あとそこそこの大きさありますので、保管場所とります。
はじめてのママリ🔰
丁寧なご回答を本当にありがとうございます。空タンクを置いておくのはとても場所を取るなぁ…でもいざという時は必要だよなぁと思い備えられていなかったので、今回を機に備えたいと思います。