※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

二世帯住宅で義理両親と暮らしています。旦那は単身赴任中、仕事も多忙…

二世帯住宅で義理両親と暮らしています。旦那は単身赴任中、仕事も多忙です。

いつも預かってもらって勉強を教わっています

夕飯のときにさくらんぼを二人分あげて、21時過ぎにスイカをあげてました。大量に。スイカが大好きなので、もらった分だけたくさん食べてしまいます。次の日にめずらしくおもらししてしまいました。このことに関しては言ってません。
また21時過ぎに、スイカをあげてたら、おもらしをしまったので、あんまり夜はスイカをあげすぎないように言った方がいいですか?言ってもスイカをあげるとは思います。

もちろん子どもにもスイカを食べすぎないように話します。

夕飯の後、水分とりすぎると、おもらししてしまうので、果物やアイスあげないように伝えようと思います。いつ言おうか迷っているのですが、明日会ったときか、次回の食事のタイミングか?
次回の食事のタイミングのときの方がいいですかね?


よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント