
6月19日に帝王切開で出産した方が、一過性多呼吸と心雑音の不安を抱えています。同じ経験をした方に、退院時期や育児の注意点、入院費について教えていただきたいとのことです。
6/19に計画帝王切開で2人目を産みましたが、一過性多呼吸と言われ、昨日子ども病院に転院していきました。
一通り検査していただいたところ、多呼吸の他に心雑音(本来産まれる時になくなるべき血管がまだ繋がっているらしいです)もあるそうです。
産後72時間ほどで落ち着く、とは言われていますが産後メンタルと、搾乳マッサージからくるディーマーでずっと泣いています。
本当に一過性のものなのか?心雑音は今後大きな病気に繋がることはないのか?などなど、今考えても仕方ないですが、不安で仕方ないです。
同じような経験をされた方、よろしければ
①どのくらいでお子さんが退院され、母子同室になれたか
②退院後、お子さんのご様子はどうだったか
③一過性多呼吸だったお子さんのその後の育児で気をつけたことはあるか
④お子さんの入院費はどのくらいだったか
などなどお聞かせいただけると励みになります。
④についてはとてもプライベートなことなので、お答えいただかなくても構いません。
他にも、今まさに一過性多呼吸のお子さんの帰りを待っているママさんいれば、一緒に励ましあいたいです。
回答よろしくお願いします…😭
- みはる(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は陣痛からの緊急帝王切開で下の子は計画帝王切開で2人とも一過性多呼吸でNICUに10日程入院したので母子同室は出来ず自分がNICUまで行っていました💦
元々設備の整った総合病院で産んだので同じ病院内でしたが病室から遠くて頻繁には会いに行く気力が出ず母乳もあげられずおっぱいはパンパンに張って痛くて辛かったです😭😭
子供の入院費は入院でも医療費無料なのでオムツ代がかかり1.2万ぐらいだった様な気がします!
みはる
回答ありがとうございます!
お子さん2人ともは大変でしたね😭💦しかも帝王切開なのに遠くまで歩かないといけないなんて…
私も今まさにおっぱいカチカチになって眠れない夜を過ごしてます🫠
その後お子さん2人はお元気でしょうか?
3人目ご懐妊中なんですね、おめでとうございます!残りの妊娠生活心穏やかに過ごせますように。母子共に健康な出産をお祈りします🌷
はじめてのママリ🔰
2人とも元気です💙
下の子はミルクを勢いよく飲んでチアノーゼになってしまう事があってミルクのあげ方に注意が必要でしたが入院してる時に酸素濃度を見ながらあげたりこちら側が一度ミルクを離して呼吸をしてね〜と教えたりとする必要が有りましたが退院後も注意をしながらあげていましたが2週間ほどで上手に飲める様になっていましたね🥺
今回も帝王切開なのでまたNICUに行っちゃうのかな〜と思っていますが母子同室出来ることを願ってます🤭
帝王切開だと一過性多呼吸になることは珍しくないし、よくなる子が多いと先生から言われました!
病院だと色々検査もしてくれますし安心して見てもらえるので不安な事があったら遠慮なく先生に聞いた方がいいと思います☺️
おっぱいカチカチ辛いですよね😭子が吸ってくれれば楽になるのに〜と何度も何度も思いながら寝れない日々を過ごしていたので気持ちがよくわかります、、!
みはるさんも無理せず休める時に休んで下さいね🫶🏻
みはる
なるほど…!ありがとうございます、参考になります😭!
一過性多呼吸って全然聞いたことなかったんですが、帝王切開だと割とよくあることなんですね…!
帝王切開って自然分娩とはまた違った不安や障害があるのに、お子さん3人目本当すごいです🥺
分かりますー!1人で搾乳するのもなんか虚しくて😭😭💦
本当予期しないトラブルで、何も分からず不安だったのですが、お話を聞けて安心しました…!ありがとうございます。
お互い暫くバタバタしますが、頑張りましょうね❣️