
ADHDの小学6年生の息子がいます。テストはわりとできてますが授業中のノ…
ADHDの小学6年生の息子がいます。テストはわりとできてますが授業中のノートが取れなかったり寝てしまったりと言うことがあり、本人に聞くと集中できなかったりすると。
発達センターの先生にその事を話すと、集中できる薬があってそれを飲むか飲まないかはゆっくり決めていきましょうと2年ぐらい前に言われ、6年生になった今本人からその薬を飲みたいと言いました。
色々ある中でコンサータがいいと言われてますが、これを飲んでるお子さんの話聞きたいです。
お腹すかなくなって昼間食べなくなるとか、夕方は電池きれた様にボーッとしてしまうとかは先生からも聞いてますが、性格みたいなのも変わってしまうのでしょうか?夕方からの習い事もできなくなってしまうのでしょうか?
それと、大人になって保険なんかも入れなくなってしまうような話も聞いてどうしようと悩んでます。
- しおちゃん(8歳, 11歳, 13歳)
コメント