
幼稚園の入園テストでの子供の様子や、親としての回答に不安を感じている方がいらっしゃいます。落ちた場合の心配もあるようです。
プレに行っていたのに幼稚園落ち方っていらっしゃいますか?
先日今プレに行ってる幼稚園の入園テストに行きました。
教育方針が合っていたので年会費と月謝も払いプレにも行かせています。
事前にレポートを数枚渡されていてそれに記入して提出しました。
まず子供に向けた質問で、名前は?と聞かれてましたが言えませんでした。家でも前からお名前なんですか?って聞かれたら○○ですって言えるように練習はしていたのですが、親から聞かれても言えたことはなくて復唱するだけでした。
恥ずかしいかな?でつい私が耳元で○○ですって言うんだよって言ったら小さな声で復唱はしました。
その後、型はめパズルを出してきて同じ形のところにいれてみてと言われそういうのをほとんど家でやらなかったので、これはまずいと思い、でも口出しはせず見てたら最後までやりきって親の私が驚いたくらいでした。
色も聞かれましたが、色に関しては一つも正解できなかったです。その後先生が適当に冊子からイラストを見せて、○○はどこ?といくつか質問して2つは正解しましたが何色の○○はどれ?の質問には違う色を指さしてました。
その後は親への質問だったのですが、他にも幼稚園はあるけどなんでこの幼稚園を選んだ?に対してきちんと答えられたのですが2つ理由があったのに1つしか話せなくて焦ってしまい、その後の質問もきちんと答えられていない気がしてモヤモヤします😶🌫️母親から見て父親の良いところと逆にここをこうしてほしいなと思うことは?母親バージョンもあり、主人は仕事で来れなかったので想像して答えてと言われましたが緊張とそんなこと聞かれると思ってなくて、母親バージョンのことは料理がうまいとよく褒められると的外れな回答をしてしまいました…
父親のいいところは?でも子供と全力で遊んでくれるとかは当たり前だと思ってるので、子供とは関係のない本当に私が尊敬してるところをあげました。
幼稚園に期待しているところは?という質問も子どもが毎日楽しく行きたいと思えるような幼稚園を期待してますとか言っちゃって、もう緊張から全て的外れな回答をしたしまったのでは?とめちゃくちゃモヤモヤしてます。
レポートだけしっかり書けて受け答えは微妙な感じで…
一方子供は、帰りには先生と手を繋いで玄関まで行き帰りにハグしていました。人懐っこいですか?と聞かれました。
1ヶ月後目安に合否が郵送で届きますが、入園テストの際に施設拡充費15000円と合否の郵送代600円を支払ったのに落ちたら立ち直れなさそうです笑
しかもここ一本で考えているので😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

もも子
お受験幼稚園じゃないですよね?
それなら、障がいがあって受け入れは難しいなどよほどのことがなければ、落ちることはないかと😃
知り合いが希望した幼稚園は、その地域で大人気で、きょうだい・卒園枠でほぼいっぱいのため、
プレ枠でも抽選で落ちますが💦💦

み
一般的な幼稚園で大人気で毎年定員オーバーしてる園でなければ大丈夫だと思います✨️
もし娘さんが発達ゆっくりさんだったしても、それが理由でお断りする園ならプレの時に先生から個別でお話があると思います!
ちなみにママ友の子は面接で大泣きでウロウロ、何も答えない、何もしないでしたが合格でしたよ😁

はじめてママリ
うちは事前にプレに行ってた子は優先的に入れるとの事で友達もプレに通っていて落ちたって人は聞いた事ないですね💦
よほど人気なところならプレに行ってても早い者勝ちみたいなのは聞いたことあります!
面接やりましたが、子供は別室で親と離れての面接だったのでどんな感じかはわかりませんが、泣いて親とすら離れられない子もいてその子も受かっていたので大丈夫かな?とは思います!
プレ枠は入らない人もいたので一応人気な園ではあると思います💦がよほどのことがない限り受かってるのとやはり早いもの準とはいってました!
もも子
うちの子たちの幼稚園の面接は、親と離れて、子どもは先生に連れられて遊びながらの面接(お名前は?誰ときたの?等)があるけど、
行けない子は泣いてママも一緒に行きますが、それでも受かります👍
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お受験幼稚園じゃないです!
それを聞いて安心しました😮💨
プレも抽選のところがあるんですね💦
親と離れるんですか⁈
うちは隣に椅子用意されてるのに座らず最初から最後まで抱っこでした😭
帰りだけ自分で歩いてくれましたが、、
もう終わってしまったことなので前向きに結果を待ちたいと思います!