
1歳半の娘が夜寝付けず、寝るのが遅くなって困っています。昼寝はスムーズなのに夜は寝付けず、家事も進まない状況です。外出が限られるため、体力が余っているのか心配です。
1歳半の娘が最近夜寝付けず、8時ごろ布団に入っても寝るのが10時近くまでかかります…前までは9時くらいには寝てくれてたんですが😱眠そうに布団の上ゴロゴロ転がったりしてるのですがスッと寝入ることが出来ない様子です。あまりに長く寝付けないと火がついたように泣き出してしまいドライブに行ったり明るい部屋に行ったりしてとにかく時間がかかります💧また、私もずっと隣で寝たふりしてるので眠くなってしまって家事が進みません…
朝8時頃起床
午前中に児童館や買い物に出る
お昼ご飯食べて13時頃〜15時まで昼寝←昼寝はすんなり
夕方はスーパー行く位で外に出ない事もあります
17時お風呂、18時ご飯
20時〜20時半眠そうにするので寝室へ移動
こんな感じです、、、
午後は外も暑いし公園に行っても抱っこ抱っこの娘。。どこかに行っても私もお腹が大きくて追いかけられないため家にいることが多いのですが、体力余っちゃってるんでしょうか、、💧
- がらぴこ(7歳, 9歳)
コメント

ダイア
うちとほぼ同じスケジュールです!
息子は7時前後に起きますが。
最近体力がついたのか、昼寝をしない時もあり、、3日ぶりに昼寝をしたと思ったら、22時過ぎまで寝ず、、
お昼寝を1時間にするか悩んでる最中でした。お昼寝をしないと、20時前後には寝ていますが、夕方のぐすりはあります。
やはり夕方は私も疲れてしまい、外に出かけたくなくて(T_T)ちょっと散歩したくらいでは寝る時間変わらないので夕方散歩もしなくなりました(^-^;
本当に自分の体力がついていかず、いろいろ悩みます

退会ユーザー
お昼寝をもう少し短くするのは無理ですか?
二時間がっつり寝て、体力がフル充電されてなかなか夜寝ないのかなーと。
-
がらぴこ
やはりお昼寝を短くするのがいいんでしょうか(;o;)スヤスヤ寝てて起こすの可哀想だなと思ったり、夕飯の支度する時間だったので起きるまで寝かせちゃってました…💦1時間に切り上げてみようかと思います(;o;)
- 6月3日
-
退会ユーザー
わかりますよー、あの静かな時間、大切ですよね✨
少し休憩しつつ、夕飯のしたくしつつ。
30分ほど早めに起こしてみてどうなるか、様子見ですかね。- 6月3日
-
がらぴこ
アドバイスありがとうございます♫
明日は30分早く切り上げて試して見ます☺️- 6月3日

ヤット
一歳半でしたら、もう少しお昼寝を短くするか、朝が遅いような気もします。早く寝かせたいなら早く起こす仕方ないです🤣
がらぴこ
7時頃に起きた日は、お昼ご飯食べれないくらい早めに眠くなってしまったりします😱
やっぱりお昼寝を早く切り上げる方がよさそうですね(;o;)お昼寝をしてる間に夕飯の支度したりしてたのでこれから寝なくなったらどうしようかと悩みます(;o;)
大きくなってくると体力すごいですね!
ダイア
うちも、午前中眠くて眠くてたまらないみたいです。車に昼前に乗せたら確実に寝ますね(^-^;
不思議なのが、何時間も夜寝て10時過ぎには眠くなり、昼寝は2時間なのに6時間経っても寝ない。いっつも謎です笑