
コメント

COCO
2人目の時、生理も28〜30日の周期で来ていて、自分の中では6週くらいだなと思って受診したら、胎嚢のみ確認できて5週目入った頃かな〜と言われました。
赤ちゃん(胎芽)が見れると思っていたので、すごく心配になった記憶があります。
1人目を妊娠する前、生理周期が35日くらいで長く、排卵に時間がかかるタイプで病院を受診したりしていたので先生は今回も排卵が少し遅れたのかな〜と言っていましたが、私は生理が28〜30日で来ていたので、腑に落ちませんでした…😥
2週間後に再度受診したところ、心拍まで確認できましたが、やはり自分が思っているより1週小さい大きさでした。
なので初期は色々と心配していましたが、順調に成長して38週半ばに3200gで元気に産まれました!
心配な時期ですよね🥲💦
元気に赤ちゃんが産まれることを願っています✨
はじめてのママリ🔰
詳しいお話を聞かせていただき、ありがとうございます😭😭✧︎*。
私は1人目が人工授精での妊娠だったので、排卵時期もぴったり分かっており週数通りの大きさで安心していたのですが今回は自然妊娠なのと生理不順もあり何かと心配事が尽きません💦
無事にお子さん成長してお生まれになったとのこと、本当に良かったです👏🤍
お話を聞いて、私もお腹の中の子を信じて次回の受診を心待ちにしようと思います!大変参考になりました。ありがとうございます!
COCO
私も1人目は排卵誘発剤を使用してのタイミング法で授かったので、あおきちさんと同じく排卵日がほぼ分かっていて、大きさも週数相当だったので、なんの心配もしていませんでした💦✨
2人目は同じく自然妊娠だったので、恐らくあの時の私と本当に同じようなお悩みなんだろうなと思い、コメントしました🥲✨
小さめだとなかなか大きくならなかったら…と良からぬ心配をしてしまいますよね💦
でも次の健診を楽しみにして、赤ちゃんの成長を祈りましょう✨