
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
多摩市在住です。産んだ病院での相談などしましたか?市の保健師とか🤔
私は上の子の時に産後うつになりボロボロでした。

さん
立川病院の精神外来に周産期メンタルヘルス外来があります!
この外来があるのはかなり珍しいと思います。
私は産前からうつ病で、妊娠を機に再発して色々な病院に電話しては断られました。(妊婦なので薬を処方できないという理由で)
藁にも縋る思いで立川病院に電話したところ、唯一受け入れてくれました。
今年の5月頃まで約1年通院し、現在は通いやすい所へ転院しましたが、
こちらの須田先生はかなり物腰も柔らかく話しやすい方でした😌
しっかり傾聴し、的確な言葉をくれましたし、何より穏やかなのが私としてもとてもありがたかったです。
医師も十人十色ですから相性はもちろんあります。過去に心療内科や精神科色々行きましたが、私の中では過去一良い先生だったと感じてます!
赤ちゃん連れも、パパさん付添も何も問題なくOKですし
私以外にも妊婦さんや、赤ちゃん連れの方を見かけたので
同じ様な方がいるだけで心強く感じました。
診察が金曜だけ(周産期外来は)なので、そこに問題がなければ予約も取りやすいですし
お薬もちゃんと処方してくれます
立川病院へのアクセスが可能なら是非おすすめします🏥
長々とスミマセン🙇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありません。
立川病院に通われていたとのこと、貴重な情報を誠にありがとうございます✨実際に通われていた方の声を伺えて本当に助かります🙇♀️
周産期メンタルヘルス外来があるのですね💡
先生が傾聴してくださるというのは本当に大事ですよね😌
院内の様子も詳しく教えていただきありがたいです🥺
赤ちゃんも連れて行ける雰囲気なのいいですね!
細やかに色々と教えていただき、とても参考になりました!!🌸
立川病院、検討してみようと思います!!- 6月24日
-
さん
自分の辛かったので、つい共感して長々と書いてしまってすみません🥹
あとは、保健師さんとか相談してみてもいいかもです💡
私は八王子で出産して、立川に引っ越したのですが、どちらも保健師さんがお話し聞いてくれて少し心が軽くなったので😌
産後〜しばらくしんどいし、マミーブレインとかにも悩まされると思いますが、ほんとに無理なさらずに…
キツかったらお子さん誰かに預けて1人で無になるのも大事です🥲
お互いにですが、心と身体が楽になりますように🥹- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
またお返事遅くなってしまいました💦
共感してくださりとても嬉しかったです☺️ありがとうございます😭✨
八王子で出産されていたのですね!
実は八王子の保健師さんにも相談して心療内科を数軒教えていただいたり、知人に教えてもらったりもしたのですが、結局さんさんに教えていただいた立川病院を予約して受診することになりました🙇♀️
情報教えていただき、本当助かりました🥺✨
マミーブレインもきついですよね💦
私は考えがまとまらなくて、なかなか夫にも思うことを伝えられなかったりします😂
一人になるのも大事ですね!!
これからまだまた暑い日が続きそうですが、さんさんもどうかご自愛くださいね🌹
心も身体も健やかに過ごしましょう✨- 6月29日
-
さん
こちらこそお返事おそくなりました😹
思うこと伝えられないのわかります〜!
八王子の保健師さんにもすでに相談済みだったんですね!
私の経験がお役に立てて光栄です🥹
もし、なんか違うなぁと思ったら全然他の病院もありだと思うので
決してムリだけはなさらずに…
はしてのママリさんもお身体ご自愛くださいませ🧚🏻♂️✨- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
出産した産院では、心療内科の紹介状を書いていただたいたのみです💦
保健師さんにはオススメの病院を教えていただいたのですが、正直なところそちらで問題ないのかが気になっています。(もちろん、どこの病院にも先生との相性はあると思うのですが…)
産後うつ、大変でしたね😭どのように乗り切りましたか?
🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね💦心療内科は相性が強く出るような気がします。行ってみないと分からないのが現実かと💦
私は産後ケアと睡眠と幼少期の記憶がカギでした。
たくさん誰かに話してノートに気持ちを書き出して沢山寝れるようにネントレ(自己流)頑張ったりしてどうにか乗り切りました。
はじめてのママリ🔰
やはり心療内科は行ってみないとわからないですよね💦
ご自身で様々な努力をされたんですね!すごいです!!✨
たしかに、誰かに話を聞いてもらったり、自分の気持ちを文字にするのとても大事な気がします😌
🔰タヌ子とタヌオmama
分からないです🥲
努力というか病院にどーしても抵抗があり、薬も嫌だったのでやれることをやりまくっただけでした😞
眠ると1人時間と吐き出すことは本当にメンタルを保つのに必要だと思い知りました。どんどん吐き出してどんどん預けられるなら預けて頭も体も休めないと育児は長期戦なので倒れてしまいますね💦