
育休中の住民税の支払いについて教えてください。住民税決定通知書は受け取ったが、納付書が別に届くのでしょうか。また、育休中に一括で支払うと、復帰後も住民税が引かれないのか知りたいです。
育休中の住民税支払いについて教えてください。
5月中旬から産休に入りました。8月頭から育休に入ります。住民税決定通知書は6月に職場から送られてきたのですが、また別に住民税の納付書が届くという認識で合っていますか?😓
また来年3月末まで育休をとるつもりですが、納付書で一括で支払うと4月で仕事復帰しても5月までは住民税が引かれないという考えで大丈夫なのでしょうか🥲無知でよくわからず。。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
払込用紙が届きますよ🙆♀️

優龍
会社によっては
会社立替で
復帰後に一括払いだったりするので
納付書が届かない場合は
会社に問い合わせてみた方がいいもおもいま
-
優龍
すみません
いいと思います- 6月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
もう少し待ってみて届かなければ問い合わせてみようと思います🙇♀️- 6月20日
-
優龍
住民税は
免除になることはありません。
前年年収が100万ある人は請求があります。
タイミングや前年年収が少ないと
住民税がない場合があるので
それと勘違いされていると思いますね- 6月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やはりそうですよね🙇♀️前年もしっかり働いたので、忘れずに納付します!💪- 6月20日

ママリノ
会社によります。
決定通知書は、住民税の額が確定したことを知らせる通知なだけです。
①会社が立て替えて復帰後に返す
②会社が立て替えるので会社に毎月振り込むなどする
③普通徴収に切り替わって、納付書で支払う
④その他
うちは①でしたが
会社によって色々だと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
会社によって違うのですね!初めて知りました🙇♀️もう少し待って納付書がこなければ問い合わせしてみます!- 6月20日
-
ママリノ
住民税は免除にはならないですよ。社会保険料は免除ですが💦
産休育休前にたいてい説明はあります。- 6月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね🙇♀️社会保険の免除申請はしたので、住民税は職場に確認して納付方法を確認したいと思います💪!- 6月20日

ママリ🔰
産休、育休中の住民税は免除になりますよ!
住民税は1月1日~12月31日の1年分が、翌年の6月から支払いになります!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうなんですか?😳住民税は免除されないと聞いていたので😭💦- 6月20日
-
ママリ🔰
ごめんなさい💦免除という言い方が違いましたね💦
産休、育休中の期間分は対象にならないって意味でした💦- 6月20日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊来年度の住民税が、ということですよね🥹仕事復帰してからの住民税は安くなると思い今年度頑張ります💪🔥
- 6月20日
-
ママリ🔰
そうですそうです!すみません、言い方が悪かったです😞
産休育休中の住民税、地味に辛いですよね💦お金があるうちに一括で払いました😂- 6月20日
-
はじめてのママリ
とんでもないです💦理解力が低くてすみません😭分割で…とも考えましたが一括の方が後がすっきりしますよね🤣頑張って支払いします💪!
- 6月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
もう少し待ってみます💪