※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

異動が続き疲れており、戻りたくない部署に戻される可能性があります。異動を拒否することは可能でしょうか。

部署の異動ばかりで疲れました。
私が無能、必要ない、トラブルメーカーだから異動させられるのでしょうか?

①ある部署で仕事がしたくて面接し、受かるも4ヶ月で産休明けの人が帰ってきて異動させられる
②違う部署で同職種2人他職種1人で働くも、経営陣が代わり、各職種1人ずつで良いとなり、パートの私が出される
③全く違う部署だがヘルプに行っていたため、異動先の上司が来て欲しいと言ってくれて10月から異動。
とても楽しく資格も取りたいと考えてる。上司からも新たな部署を立ち上げる際に立ち上げと今後次第では管理者を任せたいと言ってもらう。が、②の時の部署でゴタゴタがあり、10月入職の他職種の方が辞めそうで②のところに戻されそう。

②で働いてた同職種の人がほんっとに平気で嘘ついたり、自分は全く動かず上司には良い顔してたりして、もう戻りたくないです🥲💦
ですが、戻らないとまた悪口を流されたりするので疲れました。

この状況で異動を拒否すること出来ますかね。
難しければ退職も考えてます。
また、異動が多い=使えない、問題起こす人と思われているようです。③のコメントも人が足りないのでリップサービスで言ってるだけなのかもしれません。
私が使えないから異動させられてるんですかね。
異動して楽しく学んでるのにまた戻されると考えるとつらくて、もう疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

内容を拝見していると、その部署で他の人たちや上司の方針で異動になっていると思われますが💦
何かご自身がトラブルを起こしたり周囲からしょっちゅうフォロー入れてもらっている自覚もあると言うことでしょうか…?
特に問題なく仕事をこなしているのなら、逆にどこの部署でもやっていける臨機応変可能な人だと思われているのでは?😄
今の部署で資格をとり、もっと頑張りたいと前向きに希望を出すのは問題ないと思います!
頑張ってください😊