
夫が休職し地元に帰ることになり、感情が不安定になっています。退職の報告時に夫からの言葉がなく、感情を制御できず暴れてしまいました。自分が子育てに向いていないのではないかと悩んでいます。
夫が休職し、地元に帰りたいと言われ承諾しました。
地元は今住んでいる地域から新幹線で2時間ほどかかる場所で、自分の親や友達、育休中ですが大学を卒業してからずっと勤めていた会社を離れることになりメンタルの浮き沈みが激しくなってしまいました。
この間、会社に退職したいという報告をしに行く日だったのですが、夫から何も声をかけられず、何か言うことはない?と聞くと 俺が仕事を辞めて地元に戻ることで下手に回ってばっかり、ずっと謝ってると言われ、実際私は全てを捨てて付いていくことを決めたのになんでこんなこと言われないといけないのだろうと爆発して暴れてしまいました。
一歳になる息子は寝ていたのですが、それを聞いて起きてしまい、息子が泣いていても自分の感情を制御できませんでした。
包丁が近くにあり、キッチンの机に包丁を刺して自分の指を切ってしまいました。
私が癇癪を起こして、いつ殺されるのか分からなくて怖いと言われました。
私が欲しかった言葉は、自分の為に仕事を辞めさせることになってごめんという一言だったんだと思います。
それを言ってもらえなかっただけでここまで暴れて、自分は病気だなと思います。
夫はこれからもずっと一緒にいたい、癇癪を起こさなければいいだけの話と言われましたが、もう自信がありません。
私が子供を育てる資格がないと言われても仕方ないと思います。
どこかに行って消えてしまいたい、息子と一緒に生きていきたい、でも息子を悲しませたくない、そんなことをずっと考えています。
感情のまま書いたので文章がめちゃくちゃですみません。
- r(1歳0ヶ月)

ママリ
指大丈夫ですか?😭
同じ状況だったらわたしも謝って欲しいと感じると思います。なので当然の感情かと!
退職、引っ越しを少し延期することはできないのですか?rさんがそんな気持ちのままついていくと、夫婦関係が悪くなりそうだなと客観的に読むと心配になりました💦

🥟
とりあえずrさんが心配です、、。
病気だな、とご自身でおっしゃってますが、病気というか、かなり精神的に来てる気がするので、その状態で本当に誰も知り合いのいない遠方の旦那さんの地元行くのはもっとメンタル悪化しそうです💦
どういった経緯で、どういった話し合いで、旦那さんの地元に帰ることで話がまとまったのかわかりませんが、旦那さんの態度はおかしいと思います。。いくらrさんが承諾したからといって、配慮が足りなすぎます。
実は我が家は逆パターンで、私が私の地元に帰りたいとお願いし、建てた家を売ってまで旦那について来てもらいました。。旦那に対して普段非常に横柄な態度を取ってる私ですが😂💦やはりこれに関して承諾してくれた旦那には人生最大の感謝と言っても過言ではないレベルだと思っていて、こっちに来たからこそ起こる何かでの配慮は絶対に怠らないよう気をつけてます😣また、こっちにくる時に、私と結婚しなかったらこんなことにならなかったよね、ごめんね。とこれはもう本心でそう思ってたので伝えました、、。うちの夫もごめんねって言って欲しかったわけじゃないと思うけど、でもrさんの旦那さんからはそういった気持ちが感じられないですよね、、🥲
旦那さんは、これからも一緒にいたい、癇癪を起こさなければいいだけの話とかなんか簡単に言いますが、そのためにあんたがすることはないんか?と思いましたよ。
もう一度話し合ってみていいと思いますし、rさんの気持ちちゃんと聞いてもらってください😣💦
今でも精神状態ギリギリそうに思いますが、本当の本当に折れてしまったら、元に戻るまで絶対大変ですから😭😭

はじめてのママリ
大丈夫ですか💦?
旦那さんも辛いんでしょうけど、rさんが我慢してて今の生活が保ててるって分かってないんですね、、
そりゃ怒って当然ですよ、子育てしながら知らない地で1からやってくのがどれだけ大変か😥
旦那さんは家事育児やってくれる感じですか?家のこともやってくれるならいいですが、そこも微妙なら一旦別々で暮らすとかの方がお互いの為かと、、
一緒にいても今度はrさんが不安定になってしまっては何でついてきてしまったんだろうと余計に大変になりそうな気がします🥲

はじめてのママリ🔰
私は結婚を機に仕事や家族、友達、今までの生活の全てを捨てて、誰も知らない夫の地元にきて、8年目です。
その間に子ども2人にも恵まれましたが、義両親の問題もあり、私の気持ちを理解してくれてないので、何かあると私も同じように暴れます。だからお気持ちわかります。けど、相手は絶対に理解しません。自分が納得していないと、これから先、かなりしんどいと思います…
コメント