※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MUU
妊娠・出産

3人目が女の子の場合、周囲の期待に応えられないことが不安です。旦那は無関心に見え、義実家の反応も気になります。

3人目も同性だった時の周りのガッカリ感

3人目は立会い出産無しでいいんじゃない?
面会もしなくてもいいか…と旦那が言うので

えー!3人目だから?雑すぎ!と言ったら

「まぁー、男の子だったら違うかもね」とボソッといいました。義実家は男の子が欲しいようで、2人目も女の子としった時、すごく冷たかったのを覚えています。
だからといって3人目も女の子だったらガッカリされて
その空気感がしんどいです。

もちろん、私は3姉妹でも平等に育てたいと思っていますが、男の子産めない嫁なんだと内心思われてそうです。笑

コメント

初めてのママリ🔰

いやいや、女の子の種しか持ってないクソ旦那だと思いますよ😅普通に最低過ぎてドン引きです、、。

  • MUU

    MUU

    男の方で性別が決まるってことは
    多分旦那は知らないっぽいので
    今度サラッと伝えてみようと思います🤣

    • 6月20日
兄弟ママ

旦那さんのセリフに、は?って思いました!
周りにも私の場合何も言われなかったですが
ママリさんの旦那さんひどくないですか?

女の子なら面会しないのに
男の子なら面会する?
私ならふざけるなと言いたいですね…
私なら一生許せない言葉かも
しれません…

  • MUU

    MUU

    ですよね…。
    男の子なら旦那は名前の候補はたくさんあるみたいで、2人目が女の子と知った瞬間に名前は決めていいよーみたいな、投げやり感が半端なかったです。

    • 6月20日
ラティ

3人目〘 だから〙立ち会いしなくていいとかよくわからないです😅
そこに異性かどうかも関係なくないですか?

ぶっちゃけ 子供の性別って母体じゃなくて 男性側で決まるので気にしなくていいですよ😇

  • MUU

    MUU

    旦那が名前決める気満々だったのに
    2人目も女の子と知った時
    決めていいよーと人任せになりました。女の子3人なら家に俺の居場所ないから帰ってこれないわと言われ、なんでその思考になるのって感じです笑
    男の子欲しい気持ちは分かるけど、流石に態度に出すぎですよね。

    • 6月20日
なあなや

シンプルに引きました。
何様?って感じですね、笑
思考が昭和に取り残されてますね

  • MUU

    MUU

    義実家は、田舎の農家なので
    余計昭和の思考でいるのかもしれません。3姉妹でもいいじゃん!と旦那に言っても、全員女だったら、俺は家に帰ってこれねえわ(居場所がないみたいな?)謎の言い訳を言ってきました笑

    • 6月20日