
隣の空き家が解体されるので、虫の流入が心配です。対策として外壁の写真撮影やゴキブリホイホイを考えていますが、玄関の隙間にテープを貼るべきでしょうか。解体経験者の方のアドバイスをいただけると助かります。
隣の家が5-6年ほど空き家になっていたみたいで、月末から解体作業に入るそうです。うちは去年の冬に今の戸建てに引っ越してきました。近所の方に空き家だった期間を聞きました。
そんなに長いこと空き家だったなら、おそらく虫たちが住みついてるだろうな、解体とともに流れてくるのではないか?と恐れています、、
対策として、まず解体作業されるので外壁の写真撮影、
あと、虫対策としてゴキブリホイホイを屋外屋内に置く、などかんがえていますが、玄関のドアって数ミリ空いてますよね?
そこも何かテープ貼ったほうがいいのでしょうか?
住み始めて隣の家が解体になった方、もしいらっしゃればどんな対策されたか聞かせていただけると嬉しいです😭
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
解体とかにはなってないのですが戸建てでヤスデが出たり、目に見えないくらいの虫が大量発生したりしました💦
500円くらいで粉の害虫などの薬が売っててそれ家の周りとか外壁とかの隙間?とかに巻くとぜんぜん出なくなりました💦
2年前にヤスデ大量発生してスプレータイプダメで粉撒いて、今年まで平気で
最近目に見えない虫が大量発生してスプレータイプするが良くならず
粉撒いたらでなくなったので粉最強だと思ってます😂ww
ママリ
ヤスデってはじめて聞きました🫨大量発生とかもう怖すぎですね😭😭粉、私ももし大量発生したら粉買います!!!
玄関ドアの隙間テープとかはされませんでしたか?