
育休中の女性が夫の転勤に伴い、退職を考えています。復帰が難しく、経済面に不安があります。失業保険や夫の扶養についても悩んでいます。アドバイスを求めています。
育休中の退職について
現在3人目の育休中なのですが
夫の転勤が決まってしまいました。
いろいろ話し合ったのですが
帯同することにしました。
遠方なので復帰は難しいです。
会社にも相談しようと思っていますが
ご存知の方がおられましたら
ご意見いただきたいです。
今年度は育休手当でやっていくつもりでしたが
今回急に転勤となってしまい
どうしたらいいのか愕然としています。
今年は転勤なしでと伝えていたのに…
この先の経済面がすごく不安です。
ママリで過去の質問を調べたら
育休を満了ギリギリまで取らせてもらった方と
復帰出来ないなら退職という方がおられました。
来年3月まで育休が継続出来れば嬉しいですが
正直そうはしてくれなそうな会社です…
となると退職となった場合、
失業保険をもらえばいいのでしょうか?
3人目はまだ生後3ヶ月で転勤先では
保育園の途中入園も出来なそうです。
保育園決まってなくても
託児ありの職場を探すといって
失業保険を全額もらえるまでハローワークに
通うことは可能なんでしょうか?
もしくは夫の扶養に入るのか?
とも考えましたが
育休手当が所得となるなら
扶養には入れないと思います。
とにかく来年4月に3人目が保育園に入り
私が働き出すまでの間どうしたらいいのか
不安でなりません、、
アドバイスいただきたいです。
メンタルが落ちているので批判はやめてください🙇
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今退職を申し出て、3月まで育休継続してくれる職場はないと思います💦

はじめてのママリ🔰
産休中に転勤になりました!
産休だけ取ったあと有休全部使って辞めました。
失業手当も貰いましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
経験のある方のご意見ありがたいです✨
産休後に有給を使う場合、一度復帰したのですか?
また、失業手当はどのような流れでもらえましたか?
保育園決まってなくてもそのままハローワークに行って、求職活動をされたのですか?
たくさん質問してしまってすみません😭- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
復帰せずに有休使いました😊
転勤で仕方なく退職だったので、待機期間?などなく失業手当はすぐ貰えた記憶があります。だいぶ前なので違っていたらすみません。
当時生後4ヶ月くらいで保育園に入れるつもりはなかったですが、求職活動をして手当もらってました。
でも子供が産まれてすぐだと受給期間延長とかもあるし、すぐ貰わなくてもどっちでも良いと思います🤔- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
有休を使うのはご自身から伝えましたか?それとも会社から使っていいよと言ってくれましたか?
求職活動は窓口の相談やセミナーなどがありますが、お子さんがいる状態で何をしましたか?
出来ればすぐに手当をもらいたいのですが、赤ちゃんを連れて行くしかなく、毎回窓口で相談するだけでもいいのか不安です😣- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私も育休中に、転勤となるのですが、どうなりましたか?🥲
はじめてのママリ🔰
3月まで取得したいならギリギリまで言わない方がいいかとは思いますが、気まずくはあるかと思います😭
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
ママリで過去の質問を見ていたら、一年間の育休が終わるまでは在籍させてくれて、その後に退職にしてくれた会社もあるようでした。
ただ私の職場はそうはしてくれないと思うので、どうしたらいいのかなという質問です。
育休終わるまで転勤を隠すのは、引っ越し先もかなり遠いのでいろいろ困りそうですしするつもりはありません。