
貧血が数年続いている35歳男性について、医師は体質的と考え経過観察を勧めています。同様の経験がある方はいますか?改善策や原因について教えてください。
貧血について。
ご自身、ご家族、知人、誰でもかまいません。
採血で鉄やビタミンなど低値なし、腎機能も問題なし。
数年単位で貧血(35歳男性、ヘモグロビン 12程度)が持続しています。
医師からは体質的なものだと思うけれど、数値が低い以上経過を見ていくしかないと言われています。
同じような方はおられますか?
その後何かの疾患が見つかった、原因が分かりどのようなことをしたら改善したなどもあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

いとまる
私の祖父が貧血でその後、多発性骨髄腫だったと言われました。

はじめてのママリ🔰
私自身貧血体質ですが母親が貧血だと遺伝しやすいみたいで母も貧血体質です😌
女性だと月経過多や男女共通だと大腸で出血あると貧血になるので大腸カメラ受ける様に言われて受けた事もあります!
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
貧血は具体的な数字はどれくらいですか?自覚症状もありませんか?
お母様はおいくつくらいでしょうか?貧血ではあるけれどそのほかは特にご病気もなくお元気なのですよね?
お母様や回答者様は貧血で不安になったことはありますか?
鉄やこの他の血液検査、内視鏡検査でも以上なしということですよね?- 6月19日

ままり
20年貧血です
治療は繰り返しています
ただ私は女性です
女性はよくあることのようですが
男性はそれほど多くないので
胃カメラや大腸カメラもおすすめします。
ヘモグロビン以外の
フェリチン
ヘマトクリット
MCV
MCH
MCHCなどの数値はどうでしょうか
ママリ
おいくつくらいで貧血を指摘されるようになって、おいくつの頃にご病気が診断されましたか?
いとまる
祖父は体調不良でも病院に行くとか家族に伝えるとかしない人で…かなり辛くなってから病院行ったので、家族が知ったのは1年前で施しようがなく半年前に亡くなりました。