
切迫流産で病休中の傷病手当について質問があります。派遣会社から社保の自己負担で給料が減る可能性があると言われました。社保加入後の給料や負担について詳しい方に教えていただきたいです。
切迫流産で病休中の傷病手当について質問です!
いつもお世話になっています。
今回切迫流産になり、5月28日から現在もお休みしています。
傷病手当はもらえることになり書類等記入しているのですが、派遣会社側から、病院中は普段会社負担している社保が自己負担になるため病休中の給料がマイナスになるかも?と話されました。
私の病休前の状況としては、
派遣
昨年12月から社保加入(それまでは扶養)
社保加入後の総支給16~17万程度
健康保険 月9690円
厚生年金 月18300円
です。
社保加入前の給料も関係あるのでしょうか?
ネットで調べてみると、社保は会社と自分半分くらいで負担していることが多いという点、病休計算すれば社保や年金を払ったとしても5万以上は手元に入るはずでは、、?と、思っているのですが違うのでしょうか…
どなたか詳しい方、教えて下さい。。
- スズ(妊娠19週目, 3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫流産で2ヶ月お休みして
切迫早産で2ヶ月お休みした間、仕事をお休みしてたので傷病手当をお休みした後に申請しました!!
お休みしてる間の確か保険、年金は、1ヶ月14000円いかないくらいを支払ってました!

yuzu
私も切迫流産で休職して傷病手当もらってました。
出勤日数が全然ないため社会保険、住民税の分がマイナスになりましたよ💦
4万くらいは払いました💦
-
スズ
ありがとうございます!
えー!!!
出勤日数なければ、その分傷病手当貰えるのにマイナスになってしまうことあるんですか、、、💦- 6月18日
-
yuzu
傷病手当は後からの申請になるので給料としてはマイナスにはどうしてもなりますね💦
例えば5月31日までの分を傷病手当申請するとなると5月31日以降に傷病手当支給申請書を病院に書いてもらうのですが書類が出来上がるまで1週間〜2週間かかってしまいます。
そして出勤状況を会社に書いてもらってから協会けんぽに送って、協会けんぽに書類が到着してから2週間後くらいに振込か会社を通して支給されるので1ヶ月くらいは傷病手当金がもらえるまで時間かかってしまいます。
そのため実質的にはマイナスにはならないですが、タイムラグがあるのでマイナスって感じますね😅- 6月18日
-
スズ
なるほどです💦
実質お金が入るのに時間がかかるのですね、、😭
詳しくありがとうございます😭- 6月18日
スズ
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
保険はもともと支払っていた額と変わらなかったですか??
はじめてのママリ🔰
あまり変わらなかったです!
会社負担されなかったらもっと高い金額になるはずなので🤔
元々パートで時間も短いのでそんなに傷病手当も少ないかなと思ってましたが
普通に働いた1ヶ月分くらいになったので
保険、年金払った額引いても半分くらいは、残りました🥹
傷病手当は、お休みが明けたあとじゃないと申請できないのではいるのは、まだ先になりますが😭
スズ
休み明けじゃないといけないとは、知りませんでした、、!
ありがとうございます💦