
幼稚園の帰りに、暑い中での園長先生のお話が必要か疑問です。特に真夏は熱中症が心配なので、アンケートで意見を伝えても良いでしょうか。
我が子が通ってる幼稚園帰りは園庭に並んで
上の学年が前でトントン前をしてくれます。
そしてその間親、子供たちは屋根も無い日差しも強い14時に外に親と並んで園長先生よお話しなど聞いてさようならなんですが正直これいるのかなと、、、
真夏だけは無しにしてもいいんじゃないかと思ってて💦
下の子も連れてると本当に熱中症が怖いのもあります😮💨
年に一度アンケートとかあるのでそれで書いてもいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

きつねこ
トントン前って何ですか?
上の子達が何かを外でしなきゃいけないってことですよね?
何かによりますが、暑い中はきついですね。

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!
整列させるトントン叩いて前ならえをする感じです😮💨💦
そうなんです🙏それだけと園長のお話があるだけなんですがけっこうな時間待機しなきゃでかなりしんどくて😮💨

きつねこ
上の学年が整列させてくれるんですね!
園長の話しは必要なくないですか?
うちの子も幼稚園ですが、迎えくるまで室内待機で、先生ともさようならとしかほぼ話さないですよ😂
毎日お話しがあるんですか?!
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです、、
毎日あります😮💨💦
今日はこんな事しましたねーとか
全然どうでもいい事な感じです笑- 6月18日
-
きつねこ
ある意味丁寧なのでしょうが
いらないですね😂
夏の間は熱中症が心配なのでーで伝えて良いと思いますよ!🙆♀️- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当にいらなすぎて毎年ずっとこれいるの?って思いながら立ってます笑
これは園に相談とかでもいんでしょうか?クレーマーとかと思われそうで笑- 6月18日
-
きつねこ
ちゃんと聞いているの偉いです!
相談して良いと思いますよ。
クレームだと思われないように、最近の天気が暑すぎることと小さい子を連れている家庭もいることを伝えて(本当は嫌ですが)場所をホールとか教室の室内にするか難しいなら夏だけ控えてほしいにすれば問題ないと思います!- 6月18日
コメント