仕事を始めて1ヶ月ですが、職場環境が悪く、辞めたいと考えています。教育係が休みがちで、教えてもらえない状況が続いています。これは普通なのでしょうか。
仕事始めて1ヶ月ですが辞めたいです。
が、旦那や母にはどこ行っても同じと言われます…
御局が煩い、悪口ばかりの職場
◯◯(私)さんが入ってから職場汚くなったとか言われました。ゴミ箱の位置がズレてるとかも言われます。
なのに仕事はあんまり教えてくれない。
一応教育係の人居ますが、しょっちゅう休むので聞く人が分からず…自分で頑張ってねって感じです。
こういうのも普通なんでしょうか?
試用期間3ヶ月ですが3ヶ月いっぱいで辞めようかと考えてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
同じではないです、人の悪口いう職場は汚い人ばかりなので辞めた方がいいです。
そんなところにいては精神ぼろぼろになります。
ご主人、お母さん働いたことないんですかね🤔
ちょろのすけ
今の時代働き手が売り手市場なので、他にもあると思います。
次の職場決まってから辞められてもいいのではないでしょうか。
人を頻繁に募集してるようなところは、確かに同じような理由が原因(人間関係や就労環境)かもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
確かに新しい人は全然続かないらしいです。
そりゃ続かないわって思います。
そうですよね。
他の所探しながら決まるまでは続けてみます…- 6月18日
ママリ
悪い環境は早めに辞めたほうがいいです💦パートになりますか?🥺
もっと普通の職場がありますよ!✨
-
はじめてのママリ🔰
はい、私だけ短時間パートなのでそれも浮いてるのかもしれません。
ありがとうございます😭✨- 6月18日
はじめてのママリ🔰
お仕事お疲れ様です。
どこの職場でも合わない人は1人や2人いると思います。
でも、悪口ばかりの職場は普通じゃありません!職場が汚くなった、とか、イジメですよ…それ…
心身の健康が崩れても、会社は責任とってくれません。
だから、自分のためにも転職しましょ!
旦那さんやお母さんに何言われてもスルーです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
もう辞めようと思います!
イジメですよね。
新しい人はみんな全然続かないらしいです。
母と旦那は無視します。- 6月18日
はじめてのママリ🔰
本当今日も悪口多くて病みそうです(ToT)
主人も母も働いてるんですが、母は悪口言う方なんで😭
はじめてのママリ🔰
聞いてる方は言えないから募っていくんですよね😣
文句いう人は分からないんですよね💧
はじめてのママリ🔰
そうなんです…悪口聞いてるのが辛くて🥲
言う方には分からないですよね。
ありがとうございます!