※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平日でも親が休みの時に預かってくれる園について、休みの理由をどう伝えるべきか悩んでいます。エアコンの修理やリフレッシュを伝えても良いでしょうか。

平日なら親が休みでも預かってくれる園です。
みなさん、どう伝えて休みをとっていますか?
説明会では、「市役所に行きたい」などとありました、引越しや園の手続きが終わると、市役所に行く予定もないし、ただただエアコンの修理対応と、リフレッシュがしたいのですが、そう伝えても良いでしょうか😭💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

親が休みでも預かってくれるなら、用事があるのでお願いしまーす😊で良いんじゃないですかね?
何かあったらケータイに連絡してくださーい、って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    軽い感じで良いですかね☺️ちゃんとした用事ないとダメかなあと、考えすぎてて、いよいよ家事が回らず限界で💦緊急連絡先も変わりますよね、しっかり伝えておきます!ありがとうございます!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みでもどうぞ!の園なら全然OKだと思います😊
    とにかく何かあった時に直ぐに連絡が取れること、出来れば16時前にお迎えに来て頂ければ…と保育園勤務の身としては思います笑

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、休みの日は家庭で!っとこも多いなか、ありがたいです😭ありがとうございます、お願いしてみようと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うち保育園行ってる時何にも言わず登園してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    教えてくださり、ありがとうございます!

    • 6月18日
ママリ

たまの休みなら「仕事は休みですが私用のため保育をよろしくお願いします。何かあれば母の携帯に連絡ください!」ですかね😌

私は毎週金曜休みだったので、
「母の仕事が休みのため、何かあれば母の携帯に連絡をお願いいたします。」
と書いた付箋を毎週使い回してました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    背中を押されます、今日先生に相談してみようと思います☺️

    • 6月18日