
娘が学校での友達からのいじめに悩んでいるようです。先生に相談すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
4月から一年生になった娘のことで相談です😣
学区外の保育園に通っていたため、知り合いゼロから始まり、今のところ嫌がらず登校しています。
最近、今日はA君に押された
今日はまたA君が連絡帳を投げてきて目に当たるところだった。
今日はB君に馬鹿にされた。
などなど、、、
ここ一週間くらいで近くの席の男の子にされるそうです。
7月の最初に個人面談があるのでそこで様子を見つつ先生には話そうと思ってます。
寝る前にふと思い出したように話してくれて、先生には勇気が出なくて言えなかったと言っています。
まだ一年生で男の子ってそんなものなのかな?
ママはあなたの味方だから大丈夫!
気にしないことが1番だよって本人には伝えてますが、
これってまた次にされないようには先生に連絡帳で様子見てくださいとすぐに伝えるべきですか?
大袈裟でしょうか🥲
先生に話して、逆にその子達が注意されて余計嫌なことしてくるのも嫌だなとも思ってしまうのですが、
皆さんからどうしますか?
- 名無しちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
押された、連絡帳投げてきた、明らかにやってはいけない事。
娘さん頑張って学校行ってますね🥹
全然大袈裟じゃないと思います😭
先生に連絡帳で知らせて話し合いや注意をしてもらいます!
余計に嫌な事されたら学校まで行き私が注意したいと思う程強い気持ちでいないと🤔
子供を守るためです☺️
コメント