※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
家族・旦那

旦那が食事中に子供と会話をしないことに悩んでいます。無言が続き、子供に興味がないのかと心配しています。食事中の会話は普通にあるべきだと思っていますが、どうでしょうか。

旦那が食事中に子供と会話をしません
もくもくと食べて、お酒飲んで、、、
私がなんか会話ないの?と聞くと、無言、、、
あまりにも無言なので、ねぇ話してよ、というと
いま考えてると

残業続きで子供と夜も会えなかったし、朝も会えないのになぜ会話になやむんだーぃ
学校どお?とかそーゆー会話でぜんぜんいいんですけど
子供に興味ないのかと思っちゃいます
公園とかは普通に連れてってくれます

そもそもすごいしゃべる旦那じゃないけど、自分の子供への会話で考えるとかびっくりで、、、
そんなもんですか?

私的には子供との会話で考えるってゆーのが、まずよくわかんないです
聞きたいこととか友達とはなすよーな感じでつぎつぎとありますけども

食事中に会話するのは、NGはなしでおねがいします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

聞いたって鬱陶しいかなと思って
学校の事なんかは聞かないでいますが、
子供がなんちゃらかんちゃら喋ってたり
それに旦那がなんちゃらかんちゃら返してたり、
私も同じくな感じですが、
その生活音が心地よいって感じます。

  • ジャスミン

    ジャスミン

    子供が話してもわたしに話してると思って聞いてなかったり、会話のラリーが続かないんですよね
    女子はおしゃべり好きだからなんてことない会話が続くのか?と思ってみたら
    そもそもご飯中に子供の顔みないで自分のご飯ばっかりみて食べてるのがまず嫌なんですけど 笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カップルのときはどうだったんですか?

    • 6月15日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    なんだか遠い昔の記憶であんまり覚えてないんですが、私がほぼ話しかけていたんだと思います
    そのときはなんにもかんじなかったんですけど、子供産まれてから旦那に話しかけるってゆーより、子供に話しかけるのが多くなって現状になったんですね!
    聞かれて気づきました 笑

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からずっと自分のご飯見てる人だったのかもしれませんね。

    本人は何も変わってないのに
    なんかないの?とか言われると
    困っちゃってるかもしれません。

    • 6月15日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    おぅ、、、まさかの🙉
    まったく気づかなかったーー🥺
    でも子供とは会話してほしいですかねぇ
    ありがとうございました✨

    • 6月15日