
育休延長について、期限の意味や手当申請の可否について教えてください。
育休や育休手当について詳しい方、教えてください!
①育休延長について調べていると「1歳の誕生日の2週間まで」という期限が出てきます。
これは育休「期間」の延長でしょうか?それとも育休「手当」の申請の期限でしょうか?
またどこの規則に記載があるのか、もしご存知であれば出典を教えていただきたいです💦
② この「1歳の誕生日の2週間まで」という期限を過ぎてしまったのですが、保育園の保留通知書が手元にあって会社が育休延長を認めていたら育休手当の申請はできますか…?
自分が悪いのは分かっているので、明日会社とハローワークには連絡しますが、藁にもすがる思いでこちらにて質問させていただきます🙇♀️
よろしくお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
①育休そのものの延長を申請する場合の期限です。介護育児休業法で定められています。
②2週間という期限を過ぎてしまっても会社が育休延長を認めてくれれば大丈夫です。そもそも育休手当の延長は関係ないので。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
助かります🙏💦