
臨月の妊婦で、上の子を幼稚園に通わせていますが、運転や健診の都合で休ませることが増えています。産後も数週間休む予定ですが、これは仕方ないことでしょうか。担任からの連絡内容が不明で困っています。
仕方ないって思うんですけど親として間違ってますか?
臨月妊婦
上の子幼稚園年中(幼稚園には車で送迎の距離(バス無し))
旦那朝4時出勤
実家は遠方
義実家は近くですが頼れません
車の運転も辛くなったり妊婦健診の時間の兼ね合いで
幼稚園を休ませることが増えました。
産後も数週間休ませる予定です。
これは仕方ないことではないのでしょうか?
休みが増えましたが登園もしてますし
登園時は担任と顔合わせますが
何も言ってきません😇
休むといつも17:30に連絡が来ます。
(アプリにて休む理由は項目選んでます)
いちいち電話してくる担任も
いつも、ん?なんの電話?って感じの内容です。
それでもってこの方の回答の意図が分からないのですが
何が言いたいのでしょうか?
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳8ヶ月)

♡いいね←しないで下さい😖
幼稚園なら、全然休ませてもいいと思います😊
アプリで項目選んで休ませてるのに
なぜ?ってないりますね💦
幼稚園側も、何日か休むとかなら連絡しないと問題があったりするんじゃないですかね。
そしてその電話の内容はなんなんでしょう?
質問内容の理由を直接話したほうが
お互いが意思疎通ができるんじゃないかと思います☺️
コメント