仲の良さに応じた挨拶の違いに困惑している女性の気持ちについての相談です。
そこまで仲良くないのに親しげに「わーおはよー!」対応のママさん
そこまで仲良くないから、よく会うけどいまだに「あ、どうも…」ペコリな ママさん
そこまで仲良くないから笑顔で「こんにちは」なママさん
ある程度仲良いと思うのにいつまでも「あ…こんにちは、失礼します」なママさん
あーーーーーーーーーーっ!!!もうめんどくせーーーーーーっ!!!!!
私は向いていない!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ちゃんこなべ
🤣🤣🤣
目も合わせず「おはようございます」な私が通ります。
はじめてのママリ🔰
気分屋かなり精神的に無理です!
常に変わらない人が一番いい!
-
はじめてのママリ🔰
分かりづらくて申し訳ありません🙇♀️それぞれ別の方です🙆♀️
でも、気分屋の方が1番めんどくさいですね🙂- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
疲れちゃうのでその人にテンション合わせのがらくなんですかね😭
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
です🙂
もう正解とかないので😂合わせるのが正義です😂- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
無視周り見えない人もいるらしいいるのでそれに比べたらしっかりしてる方々です!!
たまにあって手を振る気さくな感じがらくでいちばんすきです!- 6月15日
はじめてのママリ🔰
色んなパターンの距離感があるということですよね?
私も
あーめんどくせー!って毎日思いますw
自分自身人見知りなのもありますw
-
はじめてのママリ🔰
そうです!!分かりづらくて申し訳ありません🥲🙇♀️
思いますよね?毎日「あ、あの人はあの対応の人だ!」とか瞬時に判断しなきゃいけないのが心底疲れる人見知りミートゥーです。- 6月14日
リリママ
送り迎え面倒くせーって思います🤣
同じ人いてよかった🤣
-
はじめてのママリ🔰
面倒ですよね😂
毎日気が重いです🙂- 6月15日
はじめてのママリ🔰
えっ?まじすか!😂
オールマイティ対応最強ですね🥺