
娘の同級生Bちゃんが置いていかれたと泣いて帰る件について、どう対応すればよいでしょうか。娘は意図的に置いていっているわけではなく、ペースが合わないためです。
娘の同級生の親からお怒り連絡がきました。
娘と同じ団地には同級生が娘含め3人おり、娘、A君、Bちゃんです。娘はかなり活発な子でいつもA君とゲームの話をしたり走ったりして帰ってきます。Bちゃんはおっとりしたタイプでおデブちゃん(口が悪くてごめんなさい)で歩くペースもかなり遅いようです。
一緒に帰ろうなどという約束は特にしておらず、方面が一緒なので必然的に一緒になるようですが、娘はA君と走ったり早足で帰ってくることが多いです。理由としては早く家に帰ってゲームしたいとのこと。
Bちゃんは歩くペースも遅く、すぐに疲れてしまうらしく娘とA君のペースについていけないようです。
そのことに関してBちゃんのお母様からお怒りを受けました。
なぜうちの子だけ置いていくのか、いじめだと。
置いていかれたと泣きながら帰宅するそうです。
娘に確認したところわざと置いていっているわけではなく、娘は娘のペースで帰宅しているとのこと。
娘はBちゃんと帰る約束もしていないし、一緒に帰りたくないそうです。(つかれた休もうなどといつも言われるようでBちゃんのペースに合わせるといつまでたっても家につかないから嫌だそう)
そもそも性格が合わないと思います。
どう対応したらいいでしょうか。
再度言いますが3人で帰る約束はしていません。
娘が早めのスピードで帰る、A君も早めのスピードで帰る、それについていけずBちゃんが泣く。
こんな感じです。
Bちゃんの親曰く、一緒のペースで帰宅して欲しいとのこと。なぜBちゃんペースに合わせなくちゃいけないのか。。
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
親の関与でめちゃくちゃめんどくさくなる未来が見えてるので、学校の先生に相談します!
BちゃんママにはBちゃんとは帰る約束はしてないと言ってます!って言っておきます!

6み13な1
むしろ、BちゃんがA君と娘さんに合わせてくれ…て意見もありますよね。
親が頑張ると悪化しそうなので、学校にお願いもアリかな?と思います。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます
- 6月15日

はじめてのママリ🔰
一緒に帰る約束してないなら、置いて行ったことにはならないので
『お宅の娘さんとは、一緒に帰る約束もしていないとのことです。なので、置いて行ったと言う事にはならないかと思います。娘は娘のペースで帰宅しております。』
って言っちゃいます😅
あと、下校時の揉め事?(勝手に騒いでるだけだけど)は学校管轄なので、学校に丸投げしても良いかもです💡
親が入るとめんどくさそうです💧
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます
- 6月15日
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます