
2歳8ヶ月の嫌々期にうんざりです。今までみたいにごまかしは効かないし…
2歳8ヶ月の嫌々期にうんざりです。
今までみたいにごまかしは効かないし、食べるの大好きだったはずなのに何を出しても食べてくれなくて、そのくせデザートとかお菓子ばっかりで。
こんなことありふれた話だとは思うんですけど、毎日イライラして怒るのも嫌になる位疲れます。
お兄ちゃんのイヤイヤ期からもう6年も経っているので忘れてしまってる部分も多いんでしょうけど、どうしたら私たち親がイライラせず、子供にもある程度余裕を持って接してあげられるんでしょうか。
割と頭の良い子で、選択肢を与えても3つ目の選択肢を自分で作ってしまうような感じなので話になりません。
トイレも保育園ではお友達と一緒に行ってちゃんとおしっこができているのに、家では嫌だと言って全然行きません。
調子いいことばっかり言ってふざけて、肝心な事はやってくれないので本当に疲れます。
イライラするよりも最近は疲れ切ってしまって、何か話しかけられても笑顔で答えることができない時があります。
- 初めてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント