
認可外保育園の見学タイミングや入園予約について質問です。10月入所希望で、空き状況や入園のタイミングについて教えてください。
認可外の保育園について質問です。
できれば、年度途中の入園希望です。
認可保育園を申請すると同時に認可外も、と考えております。そこで疑問なのですが、例えば10月入所希望だとして、今見学に行っても早いのでしょうか?
運にかけて空いてるタイミングよく見学に行かなければならないのでしょうか?空いてなくても入園予約ができるのでしょうか?
反対に、空いていたらすぐ入らなければ埋まってしまいますよね?10月まで待っててくださいなんてもちろん言えないですよね(T . T)
経験のある方、情報のある方、認可外を見学するタイミング
等なんでも結構です。教えてください!!!!!よろしくお願い致します😊
- まりこ1108(8歳)
コメント

ひなぴな
今見学行っても大丈夫だと思います!あとは園の方針というか、1年間受け付けてるとこと6月で締め切りました!ってとこがありました。早めに動く方がいいと思いますよ!
認可外はうちは、○月入園希望です。と伝え、そのまま待機でした。
お金払えば枠確保してくれるとこもあるようです。

とと
認可外保育園の事務をやっております♪
うちの保育園は、入園料を払い枠をあけておくことが可能ですよ(^^)
ただ、あまりにも急いでる感じがしない(親のどちらかが仕事をしていない)等の理由で入園する場合はどちらも就労されている、する予定でいる人よりかは優先順位を下げています。
いろんな保育園があるので早めに見学をおすすめします(^^)
-
まりこ1108
ありがとうございます😊
現場の方のお話参考になります。
早めに動いてみようと思います✨- 6月2日

みゆち-:
わたしも、11月から働きたいので先月終わりに見学行きましたよー(^^)/
-
まりこ1108
やはりそうですよね😊
認可ですか?認可外ですか?
もう申し込みされましたか?
質問ばかりでごめんなさい🙏- 6月2日
-
みゆち-:
認可です!
今日役所に行って聞いたら、申し込みは9月に出してくれと言われました!それまでに職探しです(・・;)- 6月2日

マヨは味の素派
見学には早いうちに行くに越した事はないです。
私は妊娠中から、行きました。
身軽に動けるうちにと。
認可・認可外ともに、園に個別に連絡すると、見学日を日時を指定される場合と、いつがいいか聞かれる場合とありました。
保育園の受け入れに、余裕のある地域ですか?
0歳の年度途中の入園は、はかなり厳しいと思います。
申し込みしても、待ちとなる可能性が高い地域なら、早く申し込みするに越したことはないです。
空きが出たタイミングで入らないといけないと思います。
認可外なら、園との調整で保育料は払うけど10月まで通わないとか話をつけらるケースも聞きますが、あまりやってくれないと思った方がいいです。
また、空きがあり入れるとなった場合、認可であれば確実に復帰しなくてはならないと思いますので、会社との調整など、いろいろ計画を立ててやられることをお勧めします。
認可は、毎月抽選なり選考があると思うので、区役所などで申し込みの手続きを見学と並行して、早くした方がいいと思います。
ちなみに、私は、この4月の入園を目指しましたが、カスリもせずでした。
ですが、運良く企業提携保育園が近所に開園することになり、そこに決まりましたが、これがなければ必死に保活してるところです…
-
まりこ1108
詳しくお話を聞かせて下さってありがとうございます😆待ちとなる可能性は高い地域だと思います。それでも雰囲気を知りたいのでまず認可を10園ほど見学予約してみました。
さらに1歳4月入園の為に新たに1歳から受入の認可保育園も見学予定です。
やはり同時に認可外も検討して、確保しておくべきですね。がんばります。- 6月2日
まりこ1108
ありがとうございます😊
さっそく見学してみます。素敵な所に巡り会えたら良いのですが✨