※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もの
子育て・グッズ

上の子が溶連菌陽性と診断され、親としてマスクをするべきか悩んでいます。子どもにもマスクをさせるべきでしょうか。

昨日の夕方、上の子が溶連菌陽性と診断されました。
皆さんはこういう場合、自分(親)はマスクしますか?
子どもにもマスクさせますか?
下の子もいるので悩んでいます。
ちなみに上の子に朝マスクするように言ってみたら、すごく嫌がり怒ってきました😂

コメント

はじめてのママリ

自分はしますが、子供はもう仕方ないので諦めます😓🤦

ただ細菌で抗体はつかないはずなのでお兄ちゃんが妹さんにうつして、お兄ちゃんが治った頃妹さんが発症、それをまたお兄ちゃんに…という悪循環はあると思うので、そこだけ注意な気がします!

ちなみに先月我が家は私だけが(なぜ)溶連菌にかかりましたが家族はだれも移りませんでした!

みーひーママ

飛沫感染系はもう何しても無理なので
諦めてます😮‍💨
子供の使った後のトイレとか毎回掃除するのがしんどくて🧹
夫婦ではかからなかったらラッキーくらいにしてます✌️


マスク嫌がりますよね~💦
うちでは下の子になるべく近付かせない
同じ部屋にしないです…
もしかかったら免疫上がらないかな?って思ってます

きこり

こんにちは。
小さいお子さんがいての中、大変ですね💦
ご家族みんなマスクができる人はした方が良いと思います。
お子さんがおうちの中でマスクはすごく難しいですよね。小学生ですら嫌がる…😭
ご兄妹別々の部屋で過ごせますか?
マスクができなければ、とにかく距離を離して、陽性のお子さんの周辺のものに下のお子さんが触れてしまう機会をなくす方向になると思います。
上のお子さんと接したお母さんのお洋服にについた飛沫からご家族に感染する可能性もあります。私は部屋の出入りの際服を着替えるようにしていました。
診断がついて、お薬を処方されていると思うので、とにかく初期にがんばってご家族予防したら広げずに回復に向かえると思うので、がんばってください!💦