
新生児の睡眠について相談です。母乳をあげるたびに1時間ごとに30分ぐらいかかり、寝かしつけも大変で体力も限界です。眠りが浅くて目が覚めるのが怖いです。
新生児子育て中の方、大体1日の睡眠どれくらいですか?(´;ω;`)
正直こんなに寝れない日が続くと思ってなかったです😭
会陰もまだ痛むし乳首も痛いなかで母乳を1時間に1回、30分ぐらいあげないと寝ないです(´;ω;`)
母乳あげたあとも、腕のなかでしばらくユラユラしないと寝ません(´;ω;`)睡眠不足で体力もなく腕もすぐしびれてきます😭
寝顔は天使で可愛くて仕方ないですが..
目がさめるのが怖いです😭
- Mayuko(6歳, 7歳)
コメント

だうにー
お母さんの睡眠時間ですよね?
私は冗談抜きで1日2時間程度しか寝てませんでした😭死ぬかと思いました💦
おっしゃる通り、可愛い赤ちゃんが夜は悪魔に思えてしまい😂💦💦
最終的には泣き声の幻聴までしました。。
いつまで続くの?と思ってましたが現在生後1ヶ月半、マシになってきてます‼️
あと少し頑張ってください😂✨

konbu(二六)
母乳の量が少ないとか?
あとは赤ちゃんの吸う力もまだ弱いと思います!
白米いっぱい食べてください♪
母乳にいいですよ✨
うちは3時間に1回、15分程の授乳で間隔も安定してきたので夜は5時間は寝れています!!
生後1ヶ月未満のときは頻繁に授乳でなかなか寝れてなかったです😅
-
Mayuko
入院中も母乳の量は出がいいと言われていて、今もビューっと噴射するくらいなのですが足りて無いのでしょうか😭何ml出てるか分からないので不安ですが💦
夜、5時間も寝てくれるんですね💦
いつかそんな日が来ると思って頑張ります(´;ω;`)- 6月2日
-
konbu(二六)
じゃあ母乳は大丈夫そうですね♪
無理しすぎず、頑張ってください😊✨- 6月2日

ゆうこ
私も新生児の最初の頃は同じように寝れない日が続きました!
夜だけミルクという手もありますよ◎
1ヵ月過ぎればだんだんとまとまって寝てくれる日が来ます☻
今では6~7時間半まとめて寝てくれるのですが、かえって心配で、何回も息してるか確認するので子は爆睡母寝不足です😂❤️もう少し頑張ってください✨
-
Mayuko
まとまって寝てくれる新生児はいないですよね(´;ω;`)
お風呂がきらいなのか、お風呂でギャン泣きするので、夜お風呂いれてそのあとは1時間〜2時間寝てくれる時もあります💦
割と朝方のほうが寝てくれなくてミルク使う日もあります(´;ω;`)- 6月2日

しお
里帰りしてるので
息子が寝てる時は一緒にねてます!
乳首も初めは痛かったですが
今は上手に飲めるようになって
痛くないです!
母乳も1時間おきの時も
ありましたし寝ない時は
夜11時から朝5時まで
ずっと抱っこでした。
今でも布団に置くとなくので
クッションなどで私なりの巣を
つくって息子を抱っこしながら
ねころべるように工夫してます♪
なんでなん。なんでねーへんの。
ってなる時もありますが
今だけっと思ってつきあってます!
泣き止まなかったらいろんな抱っこ試したりちょっと外の空気すわせてみたり揺れ方をかえてみたり
毎日試行錯誤してます。笑笑
全然寝てくれない時は
おっぱいあげながら
今日はいっぱい寝よねー!
って呪文のようにとなえてます。笑
おっぱいはそのうち上手に飲めるようになりますよ!
うちのこもはじめは30〜40分
吸ってました!
今では10分20分程度で
え?もー終わり?って思っちゃいます。笑
お互い頑張りましょ♡
-
Mayuko
まだまだ吸うのが下手くそなんでしょうか(´;ω;`)
くわえるのにもまだちょっと時間かかります😭
本当、寝ない時ってずっと起きてますよね💦
私も外の空気吸いに行ったり、縦抱きにしてみたり色々してますが寝ない時は目ぱっちりです😭
だんだん母乳もうまくすってくれることを願います😭- 6月2日

よーこ
生後3,4週目の時が私は一番体力的にも精神的にも辛かったです。
明日で、2ヶ月になる子を育ててますが、だんだんとコツを掴んできて、だいぶ楽になってきました。
ちなみに我が子は1人では寝れません。抱っこか添寝(体を一部触れさせる)しか寝ないので、新生児から使える抱っこ紐で、だいぶラクになりました。
添い乳はしてますか?赤ちゃんも眠りに入りやすいですし、お母さんも楽ですよ。
色々試してみてください。
母乳が足りてないかもしれないので、出産した助産師さんに電話してみた方がいいかもです
-
Mayuko
泣き声って精神的にやられますよね😭
2カ月おめでとうございます😊💕
添い乳はまだしたことないのですが、前ママリで質問した時に新生児の添い乳危ない意見が多かったのでなかなか出来ず💦💦
抱っこ紐購入しようとおもいます😭- 6月3日

退会ユーザー
子供が寝るまで抱っこしてる時自分も座ったまま寝そうに何度もなります😂
まとまっては寝れないけど子供が寝てる時1時間〜2時間一緒に寝て、起きての繰り返しです!合間に家事もあるので6時間位でしょうか👀これから徐々に感覚が開くと思うので今はもう少しの辛抱ですね😭
-
Mayuko
本当24時間、白目むいてます😭
短時間寝て、起きての繰り返しですよね💦
2人目で家事もされていて尊敬します😭✨
母としてしっかりしなければ(´;ω;`)- 6月3日
-
退会ユーザー
休める時はしっかり休んでくださいね♪
今の時期家事なんて手抜きでいいんですよ!笑 だんだんと赤ちゃんのリズムが整って自分にも余裕が出て来たら少しずつ頑張ればいいと思います🙌今追い詰めちゃうと精神的ダメージと体力的ダメージで更にしんどくなるだけです😂😂- 6月3日

はなはな♪
新生児、大変ですよね>_<
私はミルクと混合であげてるので、連続は無理ですが、6時間くらいは寝てます…。
夜は体がキツイので、ベッドに寝かせたまま哺乳瓶でミルクあげてます。いわゆる寝乳です。赤ちゃんが泣き出す前(完全に起きる前)にミルクをあげてます。退院後、夜中にずっと泣かれて辛かったので、泣く前(ちょっと動き始めたくらい)にミルクを口に突っ込んだらそのまま飲んだので、寝かしつけもしなくてよくなりました。赤ちゃんは起きてなくとも反射で口に入れば飲むと本に書いてあったので実践しました!
Mayuko
はい、お母さんの睡眠です(´;ω;`)
やっぱりそれくらいですよね💦
私も30分続けて寝れたらいいほうで...
もう辛くて涙が出ます(笑)
寝言でも気になって起きてしまいます。
今だけと思ってしっかりするしか無いですよね😭
だうにー
わかります、わかります‼️
ちょっと何か言ってるだけで飛び起きて何事かと赤ちゃんを覗き込んでました💦
初めての育児で不安だらけで、ちゃんと息してるかな?って心配で眠れなかったのもあるかもしれません私の場合…
会陰も乳首も腰も痛くて寝れなくて、本当にこれは何の修行なの…?😭って毎日毎日思ってました。。
今つらいこの時期はあっという間だから‼️っていろんな人に言われましたが、その今が私には長く長く感じてイライラしました。。
1か月経った頃、あれ?なんかこの子変わったかも?って明らかに変化を感じましたよ💡
まだまだ夜中も何度もおきますが、それでも新生児の頃に比べたら私も慣れて来たのか夜1〜2時間まとめて眠れてます😂