※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mik
住まい

茨城県の県北地域から水戸か土浦でマイホーム購入を考えています。土浦は交通が便利ですが、水戸の方が施設が充実している気がします。水戸と土浦に住んでいる方の意見を聞きたいです。

茨城県の県北地域から水戸か土浦、荒川沖周辺にマイホームの購入を検討しています。

土浦は首都圏に出やすいですがスーパーや病院の数を考えると水戸の方が数が多いかなと悩んでいます🤔

水戸と土浦在住の方がいらっしゃったらお話し聞かせてください!

コメント

はな

東京によく行くなら県南の方がいいですが同じ県南でも土浦よりも、つくばや守谷のTX沿線の方がいいと思います。
土浦はつくばが栄えてきた反動?なのかわかりませんが、以前と比べると結構廃れてきてる印象です

都内に行くとかってことまで考えなければ、水戸も住みやすいですよ😊

  • mik

    mik

    つくば、守谷憧れるのですが地価が高くて手が出ずです😂
    車で少し走れば何でもあるので水戸の方が利便性いいかもしれないですね😳

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

水戸に住んでます🍀*゜
お店も近くにあるので住むのには問題ありません!

  • mik

    mik

    ちなみに車は1人1台使用していますが🥺?
    できれば一家に1台に減らしたいのですが県内は難しそうですね💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしの場合ですが3台あるうち、2台は通勤で使うので職場がどこによるかも知れません。バスが色んな方面から出ているので車1台でもやって行ける人もいるかもしれないです😀

    • 6月16日
はじめてのママり🔰

水戸に前住んでました!県庁エリアでしたが、買い物もいろいろお店があって困らないし病院や駅も割と近いので住みやすかったです!

  • mik

    mik

    県庁エリアだと地価が結構お高いイメージがあります🥹
    子供も多くて魅力的ですよね☺️

    • 6月16日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ですよね!
    高いイメージあります!💦
    いまは転勤地にいるのですが
    茨城戻ったら水戸やつくばエリアに家建てたいなと考えてます!

    • 6月17日
りー🔰

現在土浦に住んで4年、その前は水戸の県庁エリアに1年半ほど住んでいました。
お店や病院の数は水戸の方があったように思います。実際、今は何かとすぐつくばに行きがちです。
ただ、個人的に水戸より土浦の方が柔軟な人が多いように感じます。