
コメント

ままり
わざわざ電話しなくても縁を切ってしまえば良いと思います。
発達障害は誰のせいでもないですが、おそらく親御さんは自分のせいだと言われている気持ちになってカッとなるんだろうなーと思いました。
子の発達障害を認められる親世代ってあまりいないので、認めていること自体は救いだと思いますが、それを責めてくるのであれば無理に付き合う必要はないと思います。
うちの旦那も数年前に発達障害だとわかりましたが60前半の義母は男女の考え方の違いだ!と旦那の発達障害を認めはしません。そして義母も間違いなく発達障害で毒ばかり。私は義母と縁を切りました。
言っても分からないと思いましたが一応2度と関わらないと文章で伝えてあげました。数週間後、子どもたちの運動会はいつですか?行っても良いですか?と旦那に連絡が来ててやっぱり通じてないんだなとは思いました。
親御さんが縁を切りますよって言わないと切れないなら言って切ってあげたほうが良いかもしれませんね。
言わなくて切れるならそれが労力を使わずに済んで楽だと思います😊
2歳ママ
コメントありがとうございます😭
それが、発達障害では無いと否定され続けています…
私的には両親どちらも発達障害と思っています。
何よりも今コメント下さり心に余裕ができました。本当にありがとうございます😵
ままり
そうなのですね。
ママさん自身気がついて少し楽になった部分もあったのではないでしょうか。
うちの旦那は自分が発達障害だと分かって良かったと言っていました。
頑張っても追いつけない、できないことも多く劣等感だらけだったそうで自己肯定感どん底です。何かあればどうせ俺なんて。が口癖なほど。
自分がバカなんじゃない、脳の問題なら仕方ないよね!って思えるようになったと笑っていました。
親御さんも発達障害だと気付かれづらいかもしれませんね。うちの義母のように、、、😥
気づいているのとそうでないのとでは心持ちが違うと思うので、あなたはあなたの人生を生きると思ったら良いと思いますよ😊
私は自分の幸せは自分で作っていくしかないと思ったので毒親である義母を切りました。笑
毒親と切って後悔はないです!👌笑
2歳ママ
そうなんです。私としては特性を知れたことで気持ちが凄く軽くなりました。
私も私の家族と幸せになる為に頑張りたいと思います!
ここで屈せず気持ちを切り替えて楽しく暮らす事を心掛けます💪