
産後4週間で情緒不安定になり、特に夜に不安感が強くなっています。自律神経やホルモンバランスの影響かもしれません。母乳育児中で薬が飲めず、同じ経験をした方の意見を求めています。
長くなります。すみません🙇♀️
今日で産後4週間が経つのですが、今週から梅雨入りしたせいか情緒不安定になっています。
特に夜になると不安感に襲われてしまい、自分自身の体調になにかあったらどうしようとか1人の時に何かあったら赤ちゃんのこと守ってあげられない等考えてしまいパニックになってしまいます。
自律神経の乱れや産後のホルモンバランスの影響なんでしょうか。
妊娠前から寝て起きたら死んでいたらどうしようとか1人の時に急に呼吸が出来なくなったらどうしよう等と考えてしまうことがよくありました。
その時は自律神経の薬を飲んでいましたが、今母乳育児をしているため薬にも頼れません。
同じような経験をしている方がいたら、ぜひコメント下さい😭
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

まりん
産後そんな感じで夜中泣きながらボーッとしてたことあります😭
寝れなくなって😭
産後3ヶ月ぐらいしたら治りました!
マタニティブルーズだとおもいます🥺
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
寝不足なのに眠れないのは大変でしたね🥲
旦那に話聞いてもらいながら昨日は寝ました🥺
自然と治るのを待ってゆるーく過ごしていこうと思います!