※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

春日部市立医療センターでの予定帝王切開の出産費用や入院日数、産褥パジャマについて教えてください。

春日部市立医療センターで出産した方いませんか?
予定帝王切開で出産する予定なんですが、出産費用はどのくらいで何日間入院でしたか?
すくすくという冊子に記載されていたのですが、産褥パジャマが5日分貸し出すと書いてあったのですが、自前のパジャマも持って行ったほうがいいですよね?
わかる方、よろしくお願いします!

コメント

ひよこ

今年、医療センターで帝王切開にて出産しました。個室選択して、30万くらいだったと思います。カード払いが可能だったので、出産一時金の直接払い制度は使用しませんでした。
帝王切開だと9日目に退院です。
荷物になるので自前のパジャマは持っていきませんでした。借りたパジャマを時々2日着たりとかしてました。気になるなら350円とかで追加貸出もあるらしいです。
あと、私は普通から帝王切開に切り替えだったのですが、その時に帝王切開用の小冊子をもらいました。それに詳しくスケジュールとか書いてあったので看護師さんとかに聞いてみてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただけて助かりました。
    次の検診で帝王切開の日が決まるので、聞いてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月13日
ママリ🔰

去年緊急帝王切開で出産しました!

準個室を選択し22万円でした。
検診の日に緊急帝王切開したので9泊10日でした。
予定だと前日から入院です😊
パジャマは貸し出しのものを着てる方、自前を着てる方それぞれでした。
テレビカードが使える洗濯機があるので洗濯もらくちんです!

私も10月に春日部医療センターで帝王切開予定です!仲間がいて嬉しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    準個室ってどんな感じか気になってます!
    パジャマは自前のも何枚か持って行って洗濯しようと思います😊
    わたしは11月になると思いますー!わたしも嬉しいです😊検診とかですれ違ってるかもしれませんね😆

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    案内にもある通り、家具で仕切られてる部屋となります!
    私が去年入院した時は、運良く?誰も居らず、一晩だけ他の方とご一緒しただけでした!
    普段は結構埋まってるそうです。

    空間は狭めです。
    ベッドの横に椅子が置いてあり、そこにお産バッグ置いたりしてました😊

    個室の方が気兼ねなく入院できるなって思ったのですが、私は市外でちょっと高いのでその差額分好きなもの買った方が良いなって思って今回も準個室の予定です🤣

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    準個室のことも教えていただいて、ありがとうございます😊
    大部屋でもいいかなと思っていたのですが、準個室も検討してみます!
    お互い残りの妊婦生活頑張りましょうね❤️

    • 7月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大部屋はベッドが手動らしいんです💦
    私は帝王切開後手動でベッドを上げたり下げたり大変かなって思って準個室にしました。

    でも帝王切開で大部屋の人も居たので、行けなくはないですね😊

    お互い頑張りましょう😊

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドが手動はきついです無理です😢
    わたしも準個室を希望しようと思います…!
    教えていただきありがとうございました😊

    • 7月1日