※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^ᴗ.ᴗ^
妊娠・出産

男の子の名付けで「朔くん」を考えていますが、名字が2文字なのでフルネームにもう1文字足した方が良いか迷っています。

男の子の名付けについて!
「朔くん」が候補にあがってます!が、名字が2文字のためフルネームの響き的にあと1文字足した方がいいのかなぁと迷ってます😞結局「さく」と呼ぶ気がするので無くてもいいのですが、、

コメント

deleted user

朔斗くんって子がいますが
さく とか さっくん って呼ばれてます!

  • ^ᴗ.ᴗ^

    ^ᴗ.ᴗ^

    さっくん!可愛いです〜🫶

    • 6月12日
deleted user

うちも下の名前〇〇〇ですが
呼ぶ時は〇〇ちゃんって呼んでますよ!
名字が2文字だと確かに下の名前が3文字の方が響きがいいですね☺️

  • ^ᴗ.ᴗ^

    ^ᴗ.ᴗ^

    やっぱりその呼び方呼びやすいですよね😹
    上の子は女の子で3文字なのですが、前2文字+ちゃんで呼んでます🙂‍↕️
    フルネームで行った時に響きとバランスがいい感じですよね、「さくと」「さくや」で悩んでます💭

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家の近くにいる知り合いの子供の名前がさくとですよ!
    さくまとかも良いかなと思います✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

さくやくん、さくたろうくんが周りにいますが、2人ともさくちゃんと呼ばれてました!
フルネームで呼んだり書いたりしたときのバランスがあんまりなら一字足すかなぁと思いますが、特別変でないなら朔くんがすっきりしていて格好良いなぁと私は思います☺
俳優の佐野岳さんなんかも特に違和感ないですし✨

  • ^ᴗ.ᴗ^

    ^ᴗ.ᴗ^

    「さく」を「朔」だけにするか、「朔〇(漢字2文字、読み方も2文字)」にするか〜と思ってましたが佐野岳さん!!確かに!それを聞いたら「朔」だけでも良さそうですね✨️盲点でした〜😵
    響き的に変かな?と思ってましたが、慣れたらなんてことなさそうですね🙂‍↕️
    上の子が3文字なので統一感出すためにもう1文字増やすかどうかも迷ってます💦

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

岡 朔 のように
名字が漢字1文字なら違和感ありますが
三輪 朔 のように
漢字2文字なら何も思わないです😌

おか えり のように
繋げて何かの言葉になるなら変ですが
そうでないなら気にしなくていいと思います✨