
二人目の子どもについて夫と意見が合わず、悩んでいる方にアドバイスを求めています。どう乗り越えたかや、兄弟の有無に関するエピソードを教えてください。
二人目を旦那に反対された方、どうやって諦めた、もしくら説得しましたか?
現在1歳9ヶ月の娘がいて、私は毎日1時間の時短勤務。夫は残業や出張が多く、平日休日共に私よワンオペになる日も多いです。
でも夫も、家にいる時には、家事育児分担して色々手伝ってくれて、かなり頑張ってくれている方だとは思います。
私は結婚前から子どもは二人ほしいと考えており、夫もその時は賛成していました。
しかし、一人目が生まれてから、今のままで十分幸せだし、これ以上夫婦共に負担を増やしたくないからと、二人目をつくるのは反対だと言われてしまいました。
できることなら3、4歳差で(自分が20代のうちにというのもあって)二人目をつくりたいと考えていました。
私は、自分も兄弟がいてよかったし、周りも二人以上いる人が多いし、子どもが大きくなってからも助け合えるかなーと昔から何となく子どもは二人という希望で生きてきたので、夫の意見を受け入れられずいます。
何度か真剣に話し合いをしましたが、必ず涙がでてきてしまうし、正解がないのはわかっているのに、自分の気持ちを変えることができません。
実際に相手の方と意見が分かれた方、その後どう乗り越えましたか?
一人っ子でよかった、兄弟がいてよかった等のエピソードはありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃ってまだまだ育児が大変ですし、反対意見があってもなんら不思議はないかなって思います。
3歳過ぎたあたりくらいから、自分も主人もふたりめをようやく意識しました。
アラフォーになってのふたりめになってしまいましたが、
精神衛生上、これでよかったと思っています。
なので今は目の前の子に専念して、もう少し時間が経ってから話し合ってもいいのかなあと思いました😊

退会ユーザー
私は3人目説得して今妊活中です😅
3人目は無理!と拒否されていましたが半年くらいかけて説得しました!
とりあえず、自分が子供を産めない年齢になった時に後悔したくないということをしきりに話しました。
もう、根気です😅
私の友達は逆で、旦那さんは2人目欲しい、友達は絶対に一人っ子!で拒否し続けてもう旦那さんは諦めたようです😅
確かに上の方が言うように拒否する側は物理的に何もしなければ子供はできないと言う最終手段があるからずるいよなぁ…というのはありますが、妊娠出産の主導権は女性にあるので、女性が産まない!と言ったら男性は諦めるしかないですもんね🥺体に傷を作るのは女性ですし。。。
まだ20代なら、根気強く時間をかけて説得すれば良いんじゃないかな?と思いました🤔まだまだ全然あと10年は妊娠できますし!
私が一人っ子で育ちましたが、私は兄弟やっぱり欲しかったです!
そして今姉妹がいますが、2人で遊んでいる姿を見ると2人産んで良かったなー!と思います。
ちなみにですが、育児のキャパは確かに下の子が赤ちゃんのうちは一人っ子よりも大変だと思います。
ただ、下のお子さんが3歳くらいになったら兄弟で遊んでくれたりするので、親は楽になったりしますよ😊
よくあるのが、一人っ子だと、常にママ!ママ!だけど、兄弟がいたら遊んでいてくれるから家事もしやすいなどもあります😊
何かあった時相談しやすいのも兄弟だったりしますしね!
はじめてのママリ🔰
ただきょうだいっていればいいってもんじゃないと思いますので、どちらの結果になっても幸せだと思える気持ちも大切かなって思います。
私、大人になって不仲っていうきょうだい、周りにわんさかいるので‥きょうだい助け合えるかなとかそういう考えは親の理想でしかないなって思います🤔