※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
産婦人科・小児科

生後9ヶ月の子どもが豆乳を食べた後、湿疹が悪化しました。アレルギーの可能性や湿疹の治り具合、薬の飲ませ方について質問しています。

豆乳アレルギー?生後9ヶ月

今日8時前に豆乳を初めて食べさせました。
食べ終わった後に着替えと保湿をするのでオムツ1枚にしたらお腹背中足の付け根に湿疹赤みがが出来ていました。
もともと、湿疹がよく出る子でしたが昨日はここまで酷くなかったのでもしかしてアレルギー?と思い病院を受診しました。
受診する時に症状を見せたんですが朝よりは赤みが広がっていました。
そこでは1週間分の薬を貰い飲み終わったらもう一度小さじ1の豆乳を食べさせてまた湿疹赤みがでたら受診、アレルギー検査すると言われました。
もしかしたら昨日エアコン(除湿)付けずに寝たので汗疹かも?とも言われました。

ここで質問なんですが
①未だに湿疹赤みが引かないんですがアレルギーだった場合湿疹赤みが早く引くとかありますか?

②先生には口周りや粘膜にでてないからアレルギーか分からないと言われました。
体だけ症状が出た場合でもアレルギーの可能性はありますか?

③シロップの薬が出たんですけどどうやって飲ませたら嫌がらずに飲みますか?

もしよろしければ経験談聞かせていただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが食物アレルギーあります。
1アレルギーだったら赤みが引くとかはないです。薬塗って治してます。

2ひとつは粘膜たからだったのですぐアレルギーだと分かりましたが、もうひとつは皮膚症状からで、乳児湿疹だと思って気付くのに遅れました😓

3初めはゼリーとかに混ぜてた覚えあります。