
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身が中学生の時、そうでした…💦
それで不登校になりました🥲
はじめてのママリ🔰
私自身が中学生の時、そうでした…💦
それで不登校になりました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
お子さんが放デイに通われてる方いませんか? 私と同じ立場ならどうしますか?😭 今年1月から通い始めた児発+放デイの教室。 小1の息子はなかなか今日あった事を伝えるのができなく、いつも連絡帳でしか分かりません。 …
生後1週間で退院の日にアイコスを吸ってしまいそれからとまりません。 元々混合、完ミ希望ではあったのですが抱っこすると母乳を探してる仕草をみて申し訳なく思っちゃうのと同時に眠れないストレスでとまりません。 元々…
子どもたちの運動会へ祖父母が来たとき、その後のおもてなしってどうしていますか? 午前で終わるのでお昼を用意するとしたらどうしようか…外食だと全員分だと二万近くかかるかも…きつい… 料理は苦手だから作るのは無理……
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメント有り難うございます🙇♀️
大変失礼ですが伺っても良いでしょうか。
オムツ等対策はされていましたか?🥲
🏫の先生からは着替えを一式持ってきてもらえたらまた安心するかもしれないと言われました。
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
何でもお気軽に質問してください🙆♀️
私は当時、気持ちの持ちようとして
ナプキンを付けたりチャレンジ
していましたが結局無理で
トイレ行きます→腹痛と嘘ついて保健室行きました。
でもその間は尿意無いんですよね🥲
母とドラッグストアへ行って、
尿漏れパットを見に行ったくらいです💦
結局精神的なものだから
着替えを持っていこうが尿意はくると
思います😣
心因性の頻尿だった経験者からすれば
とにかく、いつでもトイレへ行ける
環境があると安心できます😢
トイレにすぐ行けない🟰考え から
尿意はやってきます😭😭
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️今日(日付変わってしまったて昨日ですが)尿漏れパッドの可愛い🐱柄のがあったので買ってみてつけたところテンション少し上がっていました。着替えも持って行ってみました!
様子見てあまり改善が見られなければ、泌尿器受診もしてみようかと思います。名前がついたほうが先生たちの理解もあるものでしょうか…
私もトイレが近いのでトイレ遠い人(タンクが大きいのか)羨ましいなぁと思っていました🥲プールの時間とかすごく嫌でした🥲