
卒乳のタイミングや虫歯予防について相談したいです。おっぱいを続けたい気持ちもあります。
歯磨き後のおっぱいと虫歯、卒乳について
混合で育てています。
生後11ヶ月になりたて。歯は8本生えています。
夜通し寝ない子、昼寝などもせず夜9時すぎくらいまでは起きてます。
そのため、夜間 2回ほど起きて歯磨き後もミルクかおっぱいを飲んでいます。寝かしつけもおっぱいの時があります。
4月から保育園に通っていて、おっぱいが精神安定剤にもなるときいて仕事中搾乳したりして、おっぱいもでるように続けています。
皆さんいつ卒乳されましたか?
虫歯はしっかり予防してあげたいですが、本人が要らなくなるまでおっぱいも続けたいな〜とやんわり思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

まま
うちは1歳の誕生日から飲んでません。最終日に卒園式の先生ばりの挨拶をしたら欲しがることなく翌日から飲まずに寝れるようになりました。
11ヶ月から夜間断乳はしました。
やめると夜起きなくなりました。
卒乳に向けて動いた理由は、
噛まれるようになった、
ご飯をよく食べる、
虫歯リスクが高い
と言うものです💦

みきちねす
わたしは2歳になる前くらいに辞めました!
仕事を復帰してから5ヶ月くらいは、寝る前と夜間も何度か起きていたのであげていました!
辞めたのはさすがにしんどくなってきたのと、夜しかあげていなかったので、どんどん量も減っていったのと、娘も癖で飲んでるだけって感じがしたからです😊
歯磨きは寝る前に一応していました✨
今のところ一度も虫歯などで指摘されたことなく、きれいな歯です🦷
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません。
そうなんですね。虫歯できていないの凄いです。我が家も寝る前だけはなんとか1度歯磨きできるように頑張ってみます。- 6月14日

ママリ👦👧
お恥ずかしながら、上の子は4歳で下の子うまれる時に卒乳しました💦
虫歯はとくにないです!
食後とかにちゃんと歯磨きしてれば、大丈夫なのかな?と思っていて、下の子も今のところ全然卒乳は考えていないし、夜はおっぱいで寝てます😊
本人が要らないって言うまではやめるつもりないです😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
結局卒乳せずご飯のあとは歯磨きして、夜もおっぱいをあげています。
卒乳ゆっくりの意見も聞きたかったので心強いです。- 7月13日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません。大変参考になりました。
まずは、夜間断乳にトライしてみようと思います。絶対に起きるのでマグで水を飲ませようと思います。