※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子は2年生の女子でASDとADHDを抱えています。学校でボーっとして反応が鈍いことがありますが、改善する薬はありますか?

詳しい方、うちの子もだよ。って方コメントください🙇‍♀️

我が子は2年女子でASD+ADHDで情緒級です。

家ではないんですが、学校に迎えに行ったときなどみるとたまにボーとして声かけてなかなか反応しなかったりします🤔

頭の中が疲れてシャットアウトしてるのか、いろいろ考えてボーとしいるのか🤔

今薬の服用などしてないんですが、そういったことを改善する薬などはあるんでしょうか?






コメント

ままり

うちの子中2なんですが、
同じく昨年授業中ボーっとしてしてると担任に指摘を受けました。
本人は、ボーっとしてる自覚はないようで…。

ときどき、自分だけ時間が止まって先生の指示で皆が動き出す音でハッと気がつく…、でも何をしたら分からないから聞きに行くんだけど、それが聞き逃した数だけ先生に聞く事になるから、それが物凄く嫌だ、と言ってました。

授業中によく起こるので、主治医に相談しましたが、そういう薬はないようで…。

キャパオーバーになった時になるのかなぁ…
と謎のままです…。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害があるんですか🤔❓

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    あ、そうですそうです🙏💦

    うちはASD診断済ですが、ADHDもあると思ってます🫣

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    普通級ですか🤔?

    このボーとするのが、減ればだいぶ違うなって思うんですが💦

    • 6月11日