※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RR
お仕事

病院内での介護職されてる方いますか??仕事的には看護師さんと回ったりとかもあるんですか?

病院内での介護職されてる方
いますか??
仕事的には看護師さんと回ったりとかも
あるんですか?

コメント

ママリ

病院で働いてます(介護士&看護師ではないですが、病棟出入りする職種です)

看護師さんと一緒に回ってる、というのはほぼみないですー!

おむつ替えたり、お風呂入れたり、食事のために起こしたりお茶を汲んだり、配膳したり……
その合間にナースコールとって、トイレ等なら誘導して、用件次第では看護師さんに伝えて、みたいな感じだと思います✨

介護士と看護師の業務ははっきり分かれててあまり一緒になにかするとかはなさそうです!(2人介助が必要とかだと一緒にやってたりしますが)

  • RR

    RR

    なるほど🧐
    介護施設よりやっぱり忙しい
    感じはしますね!!
    ありがとうございます🙏

    • 6月14日
ゆうり

以前回復期の病院で介護職で働いてました。

夜勤のオムツ交換、朝のオムツ交換は看護師と回ったりしてましたよ!トイレも2人で介助とかもあるので職種関係なくしてました。介護職がそんな多い職場ではなかったので…。

シーツ交換も病棟のスタッフでしてたので介護、看護関係なく当日の出勤メンバーで協力してました。(中には看護師はやらなくていいっていう考えの人もいましたけど…)

病院によってどういう風に働いてるかは結構違いがありそうです。

  • RR

    RR

    病院によりますよねっ!
    看護師さんの足でまといにならないか
    怖くてどうなのかなと😭

    • 6月14日
初めてのママリ

看護師です!
慢性期病棟では看護助手さんと一緒にオムツ交換回るのが普通でした!
急性期の方だとそもそも年齢層が若くなるのでオムツの人が少なかったり、呼吸器付いてたりするので看護師だけで交換が多かったです!

  • RR

    RR

    病棟にもよるんですね!
    参考なりました、ありがとうございます😊

    • 6月14日